にじ 〜休み時間〜(^_^)![]() ![]() ![]() ![]() 1年生のころには最後まで行けなかったうんていも、「最後までいけたよ!」「高い方もできるようになったよ!」など、できるようになったことをよろこんでいました。 砂場で遊んでいた子たちは「大きい山を作りたい!」と、競争しながら遊んでいました。「水でかためた方がいいんじゃない?」「こっちは私がやるから、向こう側から押してね」など、いろいろな声が聞こえてきました。 7月10日の給食![]() ![]() 『鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き』 料理酒、塩、濃口しょうゆ、マヨネーズで味付けした鶏肉をオーブンでじっくり焼きあげてつくります。しょうゆとマヨネーズのこってりとした味付けでご飯がよくすすみます。 『切り干しだいこんのゆずの香あえ』 切り干し大根ときゅうりを砂糖、塩、酢、薄口しょうゆ、ゆず果汁で作ったたれに和えます。 さっぱりとした味わいで、鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼きと相性が良いです。 みいつけた!(#^^#) <にこにこ教務だより>![]() ![]() 校庭にあるサルスベリの木の花が咲いているのをみつけました(#^^#) 懇談会の折にご覧ください。 ![]() ![]() I trust ☆ 6年生
【非行防止学習】
本日、3時間目に非行防止の出前授業がありました。警察署から少年係の方が来てゲストティーチャーをしてくれました。 万引きや暴力、いじめなどは犯罪であり、絶対にしてはいけないと話をしてくれました。6年生のみんなは、真剣に話を聞いていました。 他にも、スマホの使い方についても話がありました。スマホに依存の問題点、使用時間や使う場所などのルールを家庭で相談することの大切さを学びました。 また、ラインでの犯罪トラブルに巻き込まれる怖さもドラマを通して学びました。 みんなが安全に過ごすために大切なことを学ぶことができた1時間でした。 ※写真1・2 非行防止授業の様子 ※写真3 算数の授業で友だちと一緒に学んでいる様子 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ファイト!! 運動委員会(#^^#)![]() ![]() そして、プール清掃をしました。 責任をもって委員会の活動を行いました(#^^#) |
|