校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

6月21日 理科(研究授業)6年生1

理科「ものが燃えるとき」
ものが燃えるときに関係するものは何か、予想を立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 給食

【牛乳・ハヤシライス・きゅうりのサラダ・サクランボ】
きゅうりのサラダは、柔らかい酸味のビネガーで食べやすく、ハヤシライスの味をちょっとリセットするのにぴったりです。
画像1 画像1

6月21日 工作

6年生がセロテープカッター(木工工作)の制作を始めていました。紙に描いたものを写したり、材料の板に直接描いたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 国語

3年生が「ゆうすげ村の小さな旅館」の音読をしています。デジタル教科書には、本文を読み上げてくれる機能も付いています。このような機能も適宜利用します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日 4年生

乾電池2個のつなぎ方と、モーターが回る速さの関係を調べる実験をしています。近い席の友だちと助け合って実験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/2 夏季休業・PTAラジオ体操
8/3 夏季休業
8/4 夏季休業
8/5 夏季休業
8/6 夏季休業
8/7 夏季休業
8/8 夏季休業