入学式は、4月7日(月)です。 始業式は、4月8日(火)です。 メリハリのある春休みを!
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
低学年
中学年
高学年
その他
PTA・地域
最新の更新
ナイト図書館2
ナイト図書館
旭陽非防連の合同巡視
メンター研修
国語科研修会3
国語科研修会
いきいき活動 図書室で
たそがれコンサートの練習
大阪市児童水泳記録会
たそがれコンサートの練習
大阪市小学生水泳記録会
国語科研修会
巡視
夏まつり巡視
林間学習 帰行式
過去の記事
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
ふれあいサマーディ 1
今日9時よりPTA主催のふれあいサマーディがスタートします。昨日と今朝も子ども達のためにたくさんのお父さん、お母さんが準備をしてくださっています。
iPhoneから送信
池の水をきれいに! 3
2時間ほどかけて、池の水はきれいになりました!ドジョウが15匹もいました!残念ながらカメは、いませんでした。6年生の子ども達、よく働きました!ヤゴやタイコムシなど、虫に詳しい子、ドジョウを捕まえるのが上手な子など、普段見られないステキな姿を発見できました!ありがとう!!
池の水をきれいに! 2
デッキブラシでこすって、バケツリレーで、水を全て出しました!
iPhoneから送信
池の水をきれいに! 1
昨日の放課後、6年生のボランティアが、ビオトープにある池の水の入れ替えを手伝ってくれました。水の循環ができないため、ヘドロなどでとても濁っていました。伝説の(!?)カメやドジョウ、小エビを探しながら、きれいにしていきました。
今日の給食
きょうの献立は、夏野菜のカレーライス、キャベツのピクルス、みかんの缶詰、牛乳でした。
夏が旬のなす、トマト、ピーマン、セロリ、かぼちゃが入ったカレーは、なすやピーマンが苦手な児童も食べることができていました。
暑い日もしっかり食べて、夏の暑さに負けない体力をつけたいですね。
34 / 127 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
181 | 昨日:222
今年度:986
総数:477198
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
8/7
大阪市小学生スポーツ大会(陸上)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会
大阪市立旭陽中学校
大阪市立旭陽中学校
大阪市立今市中学校
大阪市立今市中学校
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより 夏休み号
学校だより7月号
学校だより6月号
学校だより5月号
学校だより4月号
全国学力・学習状況調査
平成30年度 全国学力・学習状況調査結果
平成29年度 全国学力・学習状況調査結果
平成28年度 全国学力・学習状況調査結果
校長経営戦略支援予算
令和元年度 校長経営戦略支援予算(加算配付)
ほけんだより
ほけんだより5月号
ほけんだより4月号
しょくせいかつだより
しょくせいかつだより7月号
しょくせいかつだより6月号
しょくせいかつだより5月号
しょくせいかつだより4月号
学校協議会
令和元年度 第1回学校協議会報告書
壁画
平成28年度卒業生制作
平成27年度卒業生制作
運営に関する計画
令和元年度 運営に関する計画
平成30年度 運営に関する計画(最終評価)
平成30年度 運営に関する計画
平成29年度 運営に関する計画
平成28年度 運営に関する計画(最終評価)
平成28年度 運営に関する計画
携帯サイト