風邪をひかないように手洗いとうがいをしましょう。◆13日(金)研究の日(全学年5時間授業)◆17日(火)5年出前授業(みごほうき作り)◆20日(金)6年写真撮影(アルバム用) ◆23日(月)6年非行防止教室◆24日(火)終業式(3時間)

5月24日(金) 給食

画像1 画像1
≪こんだて≫
・牛乳
・牛肉と大豆のカレーライス
・レタスとコーンのサラダ
・ヨーグルト

牛肉と大豆のカレーライスは大豆煮を使用した人気の献立で、
今日のカレーにはラッキーにんじんが入っていました。
カレーのにおいや味は食が進みますね。

エネルギー 694kcal たんぱく質 25.6g 脂質 17.7g

授業の様子(6−3 習字)   5/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月24日(金)5時間目、6年3組は習字に取り組んでいます。
教室内はピーンと張りつめた緊張した空気が流れています。背筋が伸びた姿勢で、半紙に向かう真剣なまなざし。「仲間」2枚3枚と練習し、本番用の半紙を先生からもらって慎重に筆をおろします。
とても落ち着いた雰囲気の授業が展開されていました。

校内環境整備(壁面緑化)

画像1 画像1
画像2 画像2
管理作業員室南側の校舎壁面を利用して、壁面緑化に取り組んでいます。
ツルレイシ(ゴーヤ)を栽培します。
独特の苦みがある野菜ですが、栄養価も高く夏場の栄養補給には欠かせない野菜です。成長が楽しみです。

校内研究授業(5−2 国語)   5/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月24日(金)3時間目、授業力向上に向けて5年2組で国語科の研究授業を行いました。2時間目に引き続き、大阪市教育センター教育指導員(前校長の柴山先生)に参観していただき、授業の進め方や指導法についてのアドバイスをいただきました。
先生方も参観し、互いに指導力向上に努めています。
本時は、ベンジャミン=エルキン「世界でいちばんやかましい音」を教材に、物語の山場をとらえる学習です。

校内研究授業(2−2 算数)  5/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月24日(金)2時間目、授業力向上に向けて2年2組で校内研究授業を行いました。
大阪市教育センター教育指導員(前校長の柴山先生)に来ていただき、授業の進め方や指導方法についてのアドバイスをいただきました。
本時は、「ひき算のしかたを考えよう」です。
児童は、多くの先生方も参観しているので少し緊張気味です。
ひき算とたし算の関係を理解することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/7 大阪市小学生相撲交流大会
8/11 山の日
8/12 振替休日
8/13 学校閉庁日

PTA・地域

お知らせ

食育

はぐくみネット