◆9日(水)発育測定5年 ◆10日(木)発育測定6年・尿検査1次・交通安全指導・ひまわり懇談会◆10日(金)学級写真・ひまわり懇談会

朝の登校風景  7/3

画像1 画像1
画像2 画像2
7月3日(水)、梅雨前線が少し南下し曇り空の朝です。九州・四国・近畿では、このあと大雨が降るとの予報があり、被害が出ないことを祈るばかりです。
玄関では、代表委員会があいさつ運動に取り組んでいます。
1年生の「あさがお」は美しい色の花を咲かせています。心が和みます。
さあ、今日も元気に「おはようございます!」

大阪市小学生スポーツ交流大会「相撲交流大会」のご案内

画像1 画像1
今年度も夏休みに大阪市小学生スポーツ交流大会「相撲交流大会」が開催されます。

 詳細は⇒大阪市小学生「相撲交流大会」参加について

参加を希望される場合は、所定の申込書に記入の上、7月10日(水)までに担任へご提出ください。

授業の様子(3年生 プール)その2  7/2

画像1 画像1
画像2 画像2
「エビカニクス」の音楽に合わせて、水中で大きく動きます。
背うきにもチャレンジ!
とても楽しそうなプール授業です。

授業の様子(3年生 プール)その1   7/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(火)5時間目、梅雨の中休み、曇り空ですが雨も降らず、水温も高く問題なくプールが可能です。
「背うき」の練習です。
両手をあげて、そっと水面に寝ると浮きます。
バディと練習しています。
続いて「エビカニクス」
見学者もプールサイドで一緒に動いています。

授業の様子(6−2 家庭科)  7/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(火)3時間目、6年2組の家庭科授業の様子です。
班になって、テストに向けての勉強です。
いためるとよいことはどんなことか。火加減は?
フライパンの使い方・・・
互いに質問をして答える、授業が楽しそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/11 山の日
8/12 振替休日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日

食育

お知らせ

PTA・地域

はぐくみネット