1年生 アサガオで色水をつくろう!(7月10日)・・・1
1年生が中庭で育てているアサガオが、満開の時期を迎えています。
今日は、アサガオで色水づくりに挑戦します。 摘み取ったアサガオの花を、水と一緒に透明なビニール袋に入れて、手でしっかりともみます。 どんな色の水ができるのでしょうか? 7月10日の給食・・・2
給食の様子です。
7月10日の給食・・・1
7月10日の給食は
・鶏肉の醤油マヨネーズ焼き ・五目汁 ・切干大根のゆずの香あえ ・ごはん ・牛乳 切干大根のゆずの香あえは、下茹でした切干大根と細切りにしたきゅうりを使い、ゆず果汁を加えて作った調味液と和えて仕上げています。 爽やかな風味で食感も良く、子どもたちにも大好評でした。 1年生の教室では、きゅうりのお話とクイズをしました。 きゅうりはほとんどが水分でできていますが、体の調子を整えてくれる栄養も含まれています。 クイズでは、きゅうりを食べると、体の中でどんな働きをしてくれるのかについて考えてもらいました。 少し難しい内容でしたが、正解を聞いて「すごい!」「野菜にそんな力があるの?」と、驚いている子もいました。 今日の給食に使用されている野菜は、全部で7種類あります。7種類の野菜のパワーをしっかりとって、夏の暑さに負けず、元気に過ごして欲しいと思います。 1年生 算数「10のまとまり」 (7月10日)
1年生は、算数の授業で「10のまとまり」について学習しています。
「10と5で、15」「10と8で、18」 どんどん大きな数になっていくと… 「10のまとまりが2つで、20」 子どもたちは、ブロックを使って自分で確かめます。 素晴らしい発表があった時や、クラスの全員で目的を達成した時には、教室が大きな拍手に包まれます。 みんなが笑顔になって、とても嬉しそうです。 ハチの巣退治 (7月9日)
「先生、大変です!運動場にハチの巣がある!」
子どもたちが知らせてくれた場所にそっと近づくと、ありました。 アシナガバチの巣です。 今の時期、ハチの行動が活発になるので、注意しましょう。 知らせてくれてありがとう。 子どもたちの安全のため、さっそく管理作業員さんが退治してくれました。 採取したハチの巣は、4年生が理科の授業で観察しました。 |