画面を触る時代2 1年生その2 画面触る時代 1年生以前高学年に画面を触る時代だと教えてもらいました。画面を触る時代 1年生 画面を触る時代2 1年生 画面を触る時代3 1年生 今回は、自分たちでやりました。 本日の活動内容は、 ・ログイン ・カメラ起動 ・じぶんのフォルダ確認 を行いました。 ICTの支援の先生にもお手伝いしていただきながら タブレットを扱いました。 Special question!(6年生)マイク先生、折口先生と英語の学習をしました。 今日で1学期最後の授業になるので、楽しいゲームもしましたよ。 lunch group(給食の班)対抗で、マイク先生からの英語の質問に答えました。 例えば…In June, special event in Osaka. 答えは…G20! ばっちり答えられている子がたくさんいて驚きでした。 英語をしっかり聞き取ろうとしながら、班で協力して答えようと盛り上がっていました! 7月給食特集 「とうがん」本日の給食は、 🌸ごはん 🌸牛乳 🌸さけのつけやき 🌸みそしる 🌸とうがんの煮物 です。 この夏の7月〜9月にかけておいしい時期(旬)となる冬瓜(とうがん)が給食で今年初めて登場しました。 なかなか丸々1個でみることのない冬瓜ですが、とても立派な冬瓜が届きました。 人の顔の大きさの2個分で、およそ1個で約4kgあり、とても身がずっしりしていました。今日の給食で冬瓜の煮物に使用しています。 ■冬瓜の栄養■ 1、カリウムを含む - 高血圧、むくみを予防する効能 2、ビタミンCを含む - コラーゲンの生成を助けて美肌効果 3、現代人に欠かせない栄養サポニン - 肥満と動脈硬化の予防 4、食物繊維の量は多くないが、不溶性と水溶性の食物繊維が2:1とバランスよく含まれており、便秘の予防、大腸がんの予防に。 ただし、冷え性の方や腎臓に障害がある方は食べ過ぎにはご注意ください。 ■冬瓜の豆知識■ 貯蔵性が高く、果実を丸のまま風通しのよい冷暗所に置けば、他のウリ類がなくなる冬まで保存ができるとされることからこの名前がつけられました。 とうがんの収穫量は、全国で10,926tで、おもな産地は、1位沖縄県(2,644t)、2位愛知県(2,173t)、3位岡山(1,505t)、4位神奈川県(1,477t)です。 (平成28年産地域特産野菜生産状況調査、農林水産省統計データより ご家庭の食卓にも取り入れてみてはいかがでしょうか。 ザリガニさん達をぜひ・・・。(2年生)学年で飼っているザリガニさん達は、子ども達の愛情たっぷりのお世話の甲斐あり、元気です。とてもかわいがっています。飼い始めた当初は「ハサミが怖いよ〜」なんて言っていた子ども達も、『手乗りザリガニ』、『腕乗りザリガニ』で触れ合っています。 「隠れ家の中がぬるぬるしていたから洗ったよ」という風に、水槽の中も清潔にするよう頑張っています。 お家のみなさま、夏休み中、ザリガニを預かって頂けるご家庭を探しています。来週の期末懇談の時に、お申し出頂ければ大変うれしいです。お子様とご相談、ご検討をよろしくお願いいたします! |