11月の生活目標は、「廊下や階段では右側を歩こう」です。

学校図書館開放

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週、月・水・金曜日の20分休みに、図書委員会の児童が図書室を開放してくれています。

南大江小学校には、本が大好きな児童がいっぱいいます!図書館開放が始まると、どんどん児童がやってきて、図書委員会の児童は大忙しです。それでも冷静に、きっちりと対応する姿は、とても頼もしいです。図書室の整備までしっかりし、美しい図書室を保ってくれています。

本は、子どもの心を豊かにすると言われています。
このような良い環境の中で、たくさん本を読み、心豊かに育っていってほしいです。

5年 図画工作科

5年3組で、研究授業を行いました。

「タブレットを使ってほんわかユーモアなアニメーションを作ろう」という学習でした。

まず厚紙を切って、関節部分を割りピンでとめた人形を作ります。その人形をコマ送りで動かしてタブレットで撮影します。
どうすれば「ほんわかユーモアのあるアニメーション」が出来上がるのか考えて、工夫を凝らしていました。

それぞれの思いが詰まった、素敵な作品が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 ストローからこんにちは

 図画工作科で「ストローからこんにちは」という学習をしました。ストローを組み合わせてつくった動く仕組みを基に、思い付いた動くおもちゃをつくることを目標にしています。
 初めに箱を組み立て、その周りに穴を4か所あけます。次に、3本のストローをテープでとめて、そのストローを箱の中から穴をあけた4か所に通します。すると、一番下のストローを押し引きすると、3か所のストローが同時に動くという仕組みができます。
 その仕組みができると、それを自分と見立てて、両手に何を持つかを思い浮かべながら制作しました。「先生、マイク持たせてもいい?」「お花作っていいかな?」と自分たちが作りたいものを楽しそうに作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2
水難事故などから命を守るために、着衣泳の学習をしました。

衣服を着て水の中に入ると、水の重さで身動きが取れないことを体験しました。

ペットボトルを抱えて仰向けに浮かぶことで、呼吸が確保でき、体力も温存することができます。実際にやってみると、「なかなか浮かばへん。」「服が重い。」と言っていました。

とても貴重な体験をすることができました。


1年 図画工作科「おしゃれなへび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が図工科で取り組んでいた「おしゃれなへび」が出来上がりました!

絵にかいていた体の部分をはさみで切って、真っ赤な舌をつけて完成です。
個性あふれる、素敵な作品ばかりです。

壁に掲示すると、カラフルで「おしゃれなへび」になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/14 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日
8/16 学校閉庁日
8/19 夏季休業
8/20 夏季休業