校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

6月3日 その3 1年生玉入れの練習

次は運動場に出て、先程練習したとおりに玉入れの隊形に並びます。きれいに円を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 その2

1年生が多目的室で、玉入れの並び方の練習をしていました。運動場に出る前の簡単な練習でしたが、一連の動きをつかめたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日 全校朝会

今日のお話。「言われた相手も自分も幸せにできる言葉」
それは「ありがとう」
言ってもらえたら(嬉しい・気分がよい)のはもちろん、言った側も、感謝を伝えられたことが(自分の良さとして)自信につながります。「ありがとう」で幸せな学校になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日 給食

【ごはん・牛乳・あかうおのしょうゆだれかけ・みそ汁・えんどうの卵とじ】
和風の献立です。赤魚は、たれがいい感じにしみ込んでいて、おいしかったです。あるクラスでは、お魚の醤油だれだけを求めて列を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日 6年生英語

リレー形式で質問と回答を繰り返していきます。(もちろん、英語で話します。)
Aさん「好きな教科は何ですか。」→Bさん「好きな教科は〇〇です。」・Bさん「好きな教科は何ですか。」→Cさん「好きな教科は〇〇です。」・・・・・・。
ちなみに、みなさんが好きな教科や学習内容は何でしたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/14 夏季休業・学校閉庁日
8/15 夏季休業・学校閉庁日
8/16 夏季休業
8/17 夏季休業・PTA校庭キャンプ
8/18 夏季休業・PTA校庭キャンプ
8/19 夏季休業
8/20 夏季休業