理科 課外授業 事前学習会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 課外学習会は、8月20日9時から、また、21日13時からです。 今日は事前学習会2日目、昨日から連続で来てくれた生徒もいました。 調べるうちに「これはどういう意味なのかな?」「どうしてそうなるのかな?」と謎が生まれたので、博物館の人に相談してみようと思います。 これがタイとの交流の始まりです。お楽しみに!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プログラミング ロボット生徒たちが作成中です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小さな部品があるにもかかわらず、上手に素早く組み立てられています。8月23日(金)9時30分より小学校と中学校の教員の研修会に、生徒たちが作成したロボットを使います。ありがとう。感謝です。 つながる世界 つながる未来![]() ![]() ![]() ![]() 「せっかくの機会だから、恥ずかしがらず、自分の言いたいことを積極的に伝えてね」とアドバイスいただきました。 この日は、C−NETのオリビア先生も参加し、英語で会話が飛び交いました。 理科 課外活動 事前学習会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日と明日は朝から事前学習を行い、当日持っていくファイルを作ります。 今日は博物館のガイドマップを見ながら、何をよく知りたいかを考え、ナウマンゾウや、ナガスクジラ、外来種、里山、トリケラトプスなど、一人ひとり違うことを調べていました。 実際に行ってみて、調べたことをさらに深めようと思います。楽しみですね。 |