◇◇◇  伝法小学校へ ようこそ!   ◇◇◇
TOP

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の児童集会は音楽集会でした。子どもたちは、「たてっ!よこっ!ななめっ!みんなの力」という歌に合わせて元気いっぱいダンスをしていました。最初にお手本を見せてくれたダンスクラブのみんながとても格好良くて、より一層盛り上がりました。次回の音楽集会が楽しみです。

国語の授業(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は国語の授業で「調べて書こう、私のレポート」という単元を学習しています。身のまわりの不思議に思ったことを調べて文章にするという内容です。子どもたちは、「虫は何種類ぐらいいるのか」や「校内にどれくらい花が咲いているか」といった身近な疑問から、「地球はどうやってできたのか」という壮大なものまでさまざまな不思議をテーマにしていました。
 今の時代、タブレットを使えばある程度の疑問に対する答えはすぐに知ることができます。しかし、タブレット上に表示された答えを眺めているだけでは知識として定着せず、その時だけで流れてしまいます。それを防ぐために友だちと話し合って考えたり、知ったことを教えたりして体系化された知識として定着させたいと思います。

田植え(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は総合の学習で田植えをしました。苗を田んぼに植える時には、「うまく取り分けれた」や「ぬるぬるで植えるの難しい」などといった声が聞かれました。自分たちの身近な食べ物である米づくり体験を通して、食物を生産する喜びや苦労を知って欲しいと思います。
 ちなみに余談ですが、日本のコメの輸出量は10年前の10倍に伸びているそうです。日本食の海外での需要を取り込んで、ここ5〜6年で急拡大したそうです。自分たちの活動に関連した、このような話題も子どもたちには知ってもらい、幅広い見識を持った人に成長してもらいたいと思います。

ぽかぽかの木

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年も自己有用感を高める取り組みとして、ぽかぽかの木を行っています。他学年と交流した際に、ありがとうの気持ちを葉っぱに書くという活動です。下級生から感謝の言葉を書いてもらったり、上級生からほめてもらったりすることで、自分に対して前向きな気持ちを育んでもらいたいと思います。
 先月の集会でお互いに葉っぱを交換した際には、温かい雰囲気に包まれていました。伝法の子どもたちみんなが明るく前向きに成長してくれますように。

芝生の管理

画像1 画像1 画像2 画像2
 管理作業員の岡田さんが伸びてきた芝生の管理をしてくれました。辺りには芝の香りが漂っていて清々しかったです。作業を終えたときには、ふわふわの絨毯のような芝生が広がっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/15 学校休業日