シェイダ先生と最後の授業(5年生)
今日はC-netのシェイダ先生と最後の授業でした。
友だちに「what do you like?」「what shape do you like?」と尋ね、Tシャツを作りました。ハートや星、リンゴマークやドットの形をかいて、可愛いTシャツが出来上がりました♪ 授業の最後には、シェイダ先生とハイタッチ! 2学期も、外国語活動をがんばりましょうね♪ 学びのスペース子どもたちは図書室や習熟度別学習室などに分かれ、自己の課題に応じた学習プリントに取り組んだり、興味・関心に合わせて漢字検定のプリントに取り組んだりしています。学級担任外の教師が学びを支援するようにしています。 質問しに来る子どもたち、集中して自主学習する子どもたち、教え合う子どもたちの姿が毎日見られます。 全校朝会【7月8日】堀尾校長先生が、大阪で初の世界遺産になった大仙古墳をはじめとする古墳群について話されました。 「大仙古墳は、サッカーコート8面分、ピラミッド2つ分の広さです。これだけ大きな墓をつくるほど、大きな力をもっていた人がいたということです。また自分で調べてみましょう」と話されました。 歴史に興味をもつ機会になればと思います。 また、低学年100冊、高学年50冊読破の表彰式もおこなわれました。 さらに、図書委員会から、本の帯づくりについてのお知らせがありました。19日から図工室で委員会の児童が帯づくりをアドバイスします。 児童のみなさん、ぜひ参加してくださいね。 水泳インストラクターが来てくださいました!3・4年生、5・6年生のプールの時間に、クロールのバタ足や手のかき方などを見本を示しながらわかりやすく教えてくださいました。 子ども達は、「クロールが少し上手になった」など、ポジティブな感想を言っていました。 あと2回ほど来てくださる予定です。子ども達にとっても、また実りある機会になると思います。本日はありがとうございました。 3年「わり算を考えよう」
5日(金)、3年2組で、算数科「わり算を考えよう」の学習を行いました。
「わり算のあまり」について、ICT機器やおはじき、まなボード(発表用ボード)を使って、友だちとともに考えながら、学習を進めていきました。 どのグループも、わり算のあまりのひみつについて熱心に話し合って、まなボードにその考えをまとめることができていました。 |
|