令和元年度 大阪市スポーツ交流会(陸上の部)
本日、ヤンマースタジアム長居にて「大阪市スポーツ交流会(陸上の部)」が盛大に開催されました。
本校からは、4年生5年生6年生の児童30名が参加し、日ごろの練習の成果を発揮して大健闘の走りを魅せてくれました。 直線距離での100mを学校で走ることはできませんが、国の代表選手が実際に競技で使うトラックを最後まで全力で走りぬきました。この暑さのなか、本当に見事な走りで、観客に感動を与えてくれました。 4年生は初めての参加となりました。レース前は緊張で心臓がドキドキしましたが、走り終えた後は全員が清々しい表情で、スタンドに戻ってきていました。 5年生は昨年よりもずっと力強く走ることができるようになりました。練習の成果を存分に発揮して、みんなが成長を実感することができました。 6年生は最後のスポーツ交流会です。これまでに参加し経験した児童も多く、ウォーミングアップから落ち着いており、少しずつ気持ちを高めていきました。誰もが最高の走りで、また一つ小学校生活の思い出をつくることができました。 また、他校の同年代の人と走る経験も少ないため、とても良い経験となり刺激も受けたようです。そのなかで5年生男子が6位入賞、6年生女子が4位入賞、6年生男子が2位と素晴らしい結果を残すこともできました。 競技中、暑さ指数「危険」が発表され、残念ながら4×100mリレーが中止となってしまい、リレーのみに参加する予定だった児童は走ることができませんでしたが、これまで一緒に練習してきた仲間に自分の思いを乗せて、最後まで全力で応援していました。 参加した30名は嬉しさあり、悔しさありと、様々な思いがあるでしょうが、これまでに一所懸命に練習した日々は、これから何かを頑張るときにきっと役に立つことでしょう。また本日の交流会を通して、大きな自信や次の目標をもつことができました。 この暑さのなか、応援に付き添っていただきました保護者の皆様、ありがとうございました。 8月4日(日) OSAKAスマホサミット2019 第2回ワークショップ
6年生の代表2名がOSAKAスマホサミット第2回ワークショップへ参加をしました。
小学生〜高校生までがチームを組み、「依存」「危険」「人間関係」をテーマに動画撮影を行いました。 大学生アシスタントのお兄さんお姉さんのアドバイスを聞きながら、撮影のための小道具として手作りのスマホを作ったり、吹き出しにセリフを書き込んだり、スタンプ作成をしたりと楽しみながら行いました。 次回は12月に集まって、発表の練習をした後、お客さんに見ていただきます。 いきいきでパソコンを使ってみました毎日小学生新聞に読書感想文についての記事がありました。魂の記録を書こう!〜とにかく早く書き上げたい!何でも派〜 (1)本を選ぶ (2)その本のおもしろいところを探す (3)その本を選んだ理由 (4)あらすじ (5)(2)でおもしろいと思った理由 (6)本を書いた人に一言 〜せっかくだから本気で書いてみる派〜 図書館で気になる本棚の本をはしから全部めくってみる。いい本は、めくるだけで文字や絵が心に飛び込んでくる。気付いたらじっと見ている本、それがあなたを待っていた本。本を探すのに時間がかかって困ることは良いこと。いい本との出会いは人生の宝物となるから。 (1)本当におもしろいと思う本を探す旅に出る。 (2)その本を読む前と読んだ後では、あなたは何かが違っていることに気付く。 (3)その何かは何か?なぜ変わったかを書く。それが「魂の記録」。 8月3日(土)の毎日小学生新聞より引用。 8月6日(火) スポーツ交流会に向けて、練習は最終日!
明日、4,5,6年生はスポーツ交流会(ヤンマースタジアム長居)へ参加します。
運動場では、明日参加するメンバーが集まり、最後の練習が行われていました。 楽しい鬼ごっこでウォーミングアップをした後は、ラダーを使って足を細かく動かします。次に80mのタイムを一人ずつはかったり、リレーに出場するメンバーはバトンパスを中心に練習をしたりしました。 明日に向けて、気持ちを一つにして。 チーム九条南、さあ、がんばりましょう! |