ホワイトボードを配りました
菅北小学校の児童全員に、A4の大きさのホワイトボード1枚と赤青黒のホワイトボードマーカーを3本配りました。これは、子どもたちが「主体的・対話的で深い学び」をするため、自分の意見を書いて対話のツールにしたり、考えの可視化を図り、ディスカッションを活発するためです。校長戦略予算を使って購入しました。今までは授業中、手を挙げて発表しても全員が発表できません。ホワイトボードを使えば、一人ひとりどんな考えを持っているか、一目でわかります。それは先生もそうだし、子どもどうしでもそうです。コミュニケーションツールとして活用してほしいと思っています。もちろん、タブレットも同じような効果があり、今教室ではどんどん活用されています。
手洗い実験その2
水で洗った後の手のばい菌はこんな様子です。洗わないよりは少しはましですが・・・・。
手洗い実験10日目
先日お知らせした、手洗いの効果の実験が10日目を迎えました。一目瞭然、手を洗わないと手についたばい菌が体内に入り、インフルエンザにかかったり、他の病気になることがわかりました。金曜日の学習参観の折にでも、保健室前に来ていただいて現物をご覧ください。食事前、帰宅後の手洗い・うがいの励行を家庭でも呼びかけてください。よろしくお願いします。
6年生 調理実習4年生 パッカー車体験学習
4年生は、社会科「わたしたちのくらしとごみ」の学習に合わせて、
パッカー車やくらしの中のごみについて学習をしました。 パッカー車体験では、パッカー車の種類について学習した後、実際にごみを回収する作業も体験しました。初めての体験にみんな大喜びでした。 パッカー車について学習した後は、ごみの分別について学習しました。分別することの大切さを今まで以上に感じることができた様子でした。 |