子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

タンギングと息のつかい方 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が音楽室でリコーダーの練習です。「陽気な船長」という曲をグループにわかれて練習していました。「歯切れがよい感じにしたいとき」と「なめらかな感じにしたいとき」の2つの吹き方に気をつけながら、お互いに聞き合ったりみんなで吹いたりしながら楽しんでいるようすが見られました。

○こずつわけると・・・ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パイが12こあります。1人に3こずつ分けると何人に分けられますか。わり算は3年生から学習します。今日はまだその導入段階なので、まずはブロックで確認していました。先生が前に出てきてやってくれる人はいますかとたずねると、何人かの子どもたちが勢いよく手をあげていました。「3こずつ分けると4人に分けることができます!」(^^)/

初めての調理実習の計画 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が家庭科の授業でゆで卵やゆで野菜について学習していました。5年生ではおもにゆでることを中心に調理実習をします。「卵って何分くらいゆでたらいいのかな」「ぼくは半熟の方が好きや」「からが上手にむけるときとむけないときがあるのはどうして」「どんな切り方がありますか」・・・卵だけでもいろいろな意見が出ていました。実習が楽しみですね。家庭科は5年生から始まります。身につけた知識や技能を生活の中で生かしていけるといいですね。

まほうのきゃんでぃぼっくす 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室の後ろに1年生の子どもたちが描いた「まほうのきゃんでぃぼっくす」が掲示してありました。大きなびんの中に思い思いの色や大きさのきゃんでぃがつめられていました。でもどの子もまんたんでないところが控えめですね。

全校遠足が無事終了しました。

1日を通して、低学年児童はとてもがんばりました。高学年児童は低学年のサポートをしっかりしてくれました。天候にも恵まれ、思い出に残る素晴らしい遠足になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査の結果と今後の取組

全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果と今後の取り組み

淀川小学校安全マップ