1年 ゆうぐをつかって 4/15タイヤの上を飛んだり、ジャングルジムに登ったり、うんていをしたり、元気に運動しています。 色々なことにたくさん挑戦する1年生 1日、1日、成長を感じています 4月15日(月)給食献立!
今日の給食献立は・・・
・ごはん ・焼きとり ・みそ汁 ・もやしのゆずの香あえ ・牛乳 でした。 もやしとは、人為的に種子を水に浸して暗所で発芽させたもので、豆もやし、オオムギモヤシなど米、麦、野菜の若芽をいいます。通常はもやしというと豆もやしをさします。 豆を流水で洗い、豆を水に一晩漬けておき、温水に浸漬し真菌などを殺菌し、通気性のよい薄暗い部屋 (軟白栽培) で水を取り替えながら置くと7日 〜 10日程度で発芽します。 成長が早いうえ、通年で栽培できるため安価な値段で取引されます。 原料の豆は主にブラックマッペ、緑豆、大豆などで、緑豆やブラックマッペでは5cm位に伸びたとき、大豆では10〜15cm位に伸びたときに食用にされます。 給食では、ブラックマッペもやしを使っています。 1年生の給食を食べている様子では、苦手な食べ物でも食べようと頑張っていました。 3年 体育は4年生と!!(4/12)私が4年生の音楽を担当するので、体育は渡邉先生が中心となって学習してくださいます。 今週は5月の体力テストに向けて体つくりや体ほぐしの運動をしました。 反復横跳びの練習として、1分間に何回マーカーにタッチできるかチャレンジ!! 1分間の長さを思い知らされました…。 それを2回。 それでも子どもたちは1回目の記録より1回でもタッチしようと真剣に取り組み、終了の笛が鳴ると運動場に倒れこんでいました。 根気強く熱心に取り組む3・4年生、花丸です! 体力テストでこの練習が生かされますように☆ 4月12日(金)給食献立!
今日の給食献立は・・・
・1/2黒糖パン ・焼きそば ・きゅうりのしょうがづけ ・牛乳 でした。 学校給食は、成長期にある児童の心身の健全な発達のため、栄養バランスのとれた豊かな食事を提供することにより、健康の増進、体位の向上を図ることはもちろんのこと、食に関する指導を効果的に進めるための重要な教材として、給食の時間、各教科などにおいても活用することができます。 給食時間に1年生の教室に行くと、「苦手なものも食べた!」「おいしい!」などと言っていました。 1年 話している人を見て話を聞こう 4/111年生の子どもたちは、入学したところなので、友達の発表を本当によく聞けています。 友達の顔を見て聞いて、発表が終わったら自然と拍手が起こります。 友達の良いところ、がんばっているところをたくさん見つけて欲しいです。 |