職場体験活動3職場体験活動2職場体験活動1
2年生は総合的な学習の一環として、今日・明日と2日間、職場体験活動を実施します。教室では得ることのできない貴重な体験となることを期待しています。
本日の献立/7月3日(水)・すまし汁 ・厚揚げのしょうがじょうゆかけ ・ごはん、牛乳 栄養価 エネルギー 735kcal、たんぱく質32.4g、脂質 19.2g ☆チャンプルー☆ 「チャンプルー」というのは沖縄の方言で「ごちゃまぜ」というような意味があるそうで、日本語で一般的に言う「ちゃんぽん」とも語源は同じではないかと言われています。沖縄の料理としては、豆腐や野菜などを使用して油で炒め、塩、しょうゆ、かつおだしなどで味付けすることが多いようです。使用する主材によってゴーヤチャンプルー、マーミナチャンプルー(もやしを主材にしたもの)などと呼ばれます。現在では、「豆腐入りの野菜炒め」をチャンプルーと呼ぶことが定着してきているようですが、豆腐を使用せず、麩を使用したフーチャンプルー、ソーメンを使ったソーミンチャンプルーなどもあり、また豆腐を使った場合は豆腐チャンプルーと呼んでいたこともあり、はっきりとした定義はないようです。 今日の給食では、豚肉、もやし、ゴーヤ(にがうり)を使用して炒めて塩、しょうゆで味付けし、喫食時にかつおぶしをかけて食べるようにしています。ゴーヤが主材ではありませんが、沖縄のイメージが強く、夏を代表するな野菜であることから、「ゴーヤチャンプルー」の名で献立に取り入れています。 本日の献立/7月2日(火)・とうがんのみそ汁 ・大福豆の煮もの ・牛乳 栄養価 エネルギー 803kcal、たんぱく質30.6g、脂質 20.2g ☆冬瓜(とうがん)☆ 冬瓜は、東南アジアやインドなどが原産の野菜で、ウリの仲間です。日本へは、古くから渡来し、「本草和名(ほんぞうわみょう/918年)」にも記載され、平安時代には栽培がはじまっていたようです。昔は、「加毛宇利(かもうり)」と呼ばれ、夏の野菜ではありますが、貯蔵性が高く、切らずに置いておくと冬でも食べることができるという意味から、「冬瓜(とうがん)」と呼ばれるようになりました。たいへん大きな野菜で、日本産の大きいものでは、10kg近くにもなります。およそ95%が水分で、栄養価は高い方ではなく、低エネルギーではありますが、カリウムを多く含むので、余分な塩分を排出して血圧を正常に保つ働きや、腎臓での老廃物の排泄をうながし、むくみを解消する働きもあります。中国では、皮や種子に、利尿作用や解毒作用があるとして、生薬としても利用されてきたようです。また、生のしぼり汁を飲むと、のぼせや発熱、食あたりなどにも効果があるとされています。味はとても淡白で、くせがなく、煮ものや汁ものなどによく使われています。 今日の給食では、みそ汁の具として使用しています。 |