4月8日は始業式です。通常の登校で、3限後下校となります。 4月9日から給食があります。通常学習が始まります。

5月28日(火)の給食

画像1 画像1
 5月28日(火)の給食
・あかうおのしょうゆだれかけ
・みそ汁
・えんどうの卵とじ
・米飯
・牛乳

えんどうには、豆を食べる実えんどうと、豆が大きくなる前に若取りし、さやごと食べるさやえんどうがあります。豆を食べる実えんどうはグリンピースと呼ばれています。今日のえんどうは、給食室でさやから豆をとりだし、調理しています。

イングリッシュルームをつくりました

今年度からイングリッシュルームをつくり、その教室で外国語の学習を進めています。
C−NET(Osaka City Native English Teacher)の先生にも協力してもらい、教室内にたくさんの掲示物を作成しています。音と文字を合わせて学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

辞書引き学習(6年生)

平林小学校では全校で辞書引き学習に取り組んでいます。
6年生になると、辞書から付箋が溢れかえっています。
その分、多くの言葉と出会い、知識を高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 重要 登下校における児童の安全確保について

画像1 画像1
本日付で、登下校における児童の安全確保についてのお手紙を全児童に配布しています。
ご確認ください。


登下校における児童の安全確保について

重要 今日の4時間目、防犯訓練を行います。

画像1 画像1
今日の4時間目(11:45〜)に防犯訓練を行います。
そのため、犯人役の警察官が校内を大声で回ります。
また運動場にパトカーが停まりますが、訓練ですのでご安心ください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/26 始業式 大清掃
8/27 5時間授業の日 給食・プール開始 発育測定(1・5)

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

お知らせ

交通安全