北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
TOP

7月9日(火) たべものたんけん 1年生

 食に関する指導がありました。たくさんの食べ物の絵と名前を一致させます。合っているかな?隣の友達と答え合わせもしました。今日の給食に使われている食べ物の名前もたくさん言えそうですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(月) おじいちゃんおばあちゃんと 3年生

 憩いの家のおじいちゃんおばあちゃんと一緒に、笹の葉に折り紙で飾りつけをしました。折り方を教えていただいたり、飾り付けを一緒にしたりしました。楽しい時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(月) 見て見て!速い! 4年生

 電池の力で動くプラモデルの車が完成しました。講堂で自在に走らせて楽しみました。直列につなぐとスピードの速いこと!でも電池がもったいなから・・・と並列で走らせて楽しむ児童もいました!電池のつなぎ方がよくわかっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(日) 避難所開設訓練

 北鶴橋まちづくり協議会主催で、避難所開設訓練を行ないました。午前8時をすぎると、各町会ごとに避難して来られた方々が学校に集まってきました。また、どの教室に避難するのかを確かめました。いざという時を想定しての大切な訓練になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【七夕(たなばた)7月7日】

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月7日は七夕(たなばた)です。短冊に願い事を書いて、笹につるすと「願い事」がかなうと言われています。さて、皆さんは、どんな「願い事」をするのでしょうか?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/24 北鶴映画大会
8/26 2学期始業式
8/27 給食開始・スマホ携帯安全教室4・5・6年