林間学習6

画像1 画像1 画像2 画像2
全員、無事に登山から帰りました。塩分チャージの飴を口に含んだ顔には、達成感が溢れていました。
予定より早く登山が終わったので、二日目に作る焼き板工作の準備として、焼き板磨きをしました。ブラシでこすって、ススを落とします。
宿舎の方から説明を聞き、一心不乱に作業に取り組みました。
あとは、板に絵を描きます。どんなデザインにしようかな、などと、次の工程を楽しみにしているようでした。
このあと、入浴です。

林間学習5

画像1 画像1 画像2 画像2
登山開始した頃から、夏空が戻ってきました。
まぶしい日差しを受け、頂上をめざします。
頂上でも、集合写真を撮りました。水分補給しながら、暑さの中をみんな頑張っていました。

林間学習4

画像1 画像1 画像2 画像2
高丸山登山の前に、高原のモニュメントの前で、写真を撮りました。

そのあとグループ写真を撮った班から、いよいよ登山開始です。

林間学習3

画像1 画像1
芝生広場で大自然に囲まれて、お弁当タイムです。
爽やかな風が吹いて、みんなで食べるお弁当は格別のようです。
午後の高丸山登山に備え、しっかりと食べていました。

林間学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通りハチ高原に着き、宿舎前広場で開舎式をしました。
お世話になる白樺館の方に「三日間よろしくお願いします」と挨拶をしました。

天気は薄曇りで、時折、夏の日差しが照りつけます。この後、広場でお弁当を食べます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/26 始業式
8/27 給食開始 外国語渇仰の日 発育測定6年
8/28 発育測定5年
8/29 児童集会 発育測定5年
8/30 水泳終了 発育測定3年