カテゴリ
TOP
学校日記
最新の更新
8/26 二学期が始まりました
林間通信NO.308
林間通信NO.307
林間通信NO,306
林間通信NO.306
林間通信NO.305
林間通信NO.304
林間通信NO.303
林間通信NO.302
林間通信NO.301
林間通信NO.215
林間通信NO.215
林間通信NO.214
林間通信NO.213
林間通信NO.212
過去の記事
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
たからだから 絵本の読み聞かせ 6年
5月の図書ボランティア「たからだから」のみんさんによる読み聞かせです。
今日読んでいただいた本は
6-1 つみきのいえ・ごめんねともだち
6-2 とんとんパンや・ぞうきんレスラー
6-3 どこへいくの?ともだちにあいに!・ふしぎなふしぎなまほうの木
6年生でも夢中になれる絵本です。
家庭訪問
長い長い10日間のお休みの後、昨日より家庭訪問を実施しています。短い時間ではありますが、どうぞよろしくお願いします。
児童会代表委員のあいさつ
25日(木)児童集会で前期児童会の代表委員、各委員会委員長がみんなに挨拶をしました。マイクなしでみんなに聞こえるように、自分の言葉で「こんな学校にしたい」という決意を話してくれました。素晴らしい発表でした。
ようこそ宝栄小学校へ
本年度の英語のネイティブの先生、James Devalhovich先生です。子ども達が大好きで、下校時間には玄関で"good by" "see you"とあいさつをしてくださいます。外国語の学習もやさしく教えてくださいます。
学習参観ありがとうございました
今年度、はじめての学習参観にたくさんの保護者の皆様にご来校いただきありがとうございました。1年生は給食の様子を、2年生は算数、3年生は社会、4年生は算数、5年生は英語、6年生は社会と英語の学習を見ていただきました。どの学年もしっかり学習に取り組んでいる様子を見ていただけたことと思います。また、ご多用の中懇談会にも多くの保護者のみなさまにご参集いただき、学級担任とお話いただきありがとうございました。
37 / 41 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:17
今年度:14988
総数:206596
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
教育委員会Twitter
教職員・児童専用 電子書籍EBSCO eBooksログイン
オンライン学習
NHK for School
文科省【子供の学び応援サイト】
経産省【#学びを止めない未来の教室】
家庭向けプリント配信 【プリントひろば】
大阪市教育委員会 【学習動画】
食べたらみがこう
区役所
東成区役所
新型コロナウィルス関連
厚生労働省
大阪市健康局
配布文書
配布文書一覧
オンライン学習の手引き
平成31年度運営の計画
学校協議会
平成31年度第1回学校協議会報告
携帯サイト