放出小学校は、今年、創立50周年を迎えました。

3年 タブレットで校庭の植物観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 タブレットの撮影機能を使って校庭の植物を観察しました。

 子どもたちは、撮影した植物をワークシートに描き、よく見て色も塗っていました。撮影した写真を拡大するなど、タブレットの特性を生かし、より細かなところまで観察することができていました。

4年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生が校庭で春の生き物を探しています。

 それぞれがお気に入りの虫や植物をみつけて、ワークシートにスケッチしていました。中には、めずらしい姿をしている植物をみつけた子もいて嬉しそうでした。あたたかい気候なので、教室から出て学習するのも気持ちよかったみたいです。

3年 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生から「社会科」の学習が始まります。3年生では、まず地域のことについて学びます。

この放出小学校の校区にはどんなところがあるのか、屋上から観察しました。子どもたちは屋上から校区を見渡し、

「あれ、知ってる」

「行ったことある」

など、積極的に学習に取り組んでいました。

対面式

画像1 画像1 画像2 画像2
 15日(月)、講堂で児童朝会に続いて、2年生以上の在校生と1年生が最初の顔合わせをする《対面式》を行いました。

 入場のBGMが流れる中、1年生は、2年生と3年生の間を通って拍手でみんなに迎えられました。

 6年生代表から『わからないことがあったら、何でも聞いてください。』という歓迎のことばのあと、1年生は声をそろえて『よろしくお願いします。』とあいさつをしました。

分団別児童会・集団下校

画像1 画像1 画像2 画像2
 9日(火)、分団別児童会で、《集団下校》を行いました。登校班の友だちを知ることと、仲よく、協力しあって、安全に登校しようとする態度を養うことを目的に取り組んでいます。

(1) 登校時刻(8:10〜8:25)を守りましょう。

(2) 横断歩道を歩き、車道にはみ出さないようにしましょう。
   横断歩道のないところでは、広がらないように気をつけましょう。

(3) 2列で歩行し、班長は前、副班長は後ろを歩くようにしましょう。
   班長は低学年の足の速さに合わせて歩くようにしましょう。

(4) 集合場所へは遅れずに集まり、絶対に遊ばないようにしましょう。

以上のことをしっかり守って、明日も元気に登校しましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/26 始業式
分団別児童会・集団下校
8/27 給食開始
6年 発育測定
3校民生連絡協議会(今福小)
8/28 5年 発育測定
3年 栄養指導
職員会議
8/29 4年 発育測定
5年 非行防止教室
8/30 プール終了
3年 発育測定
9/1 PTAソフトボール大会予選