☆きょうの給食☆ 〜ゴーヤチャンプルー〜
きょうのメニューは「ゴーヤチャンプルー、すまし汁、あつあげのしょうがじょうゆかけ、ごはん、牛乳」です。
「チャンプルー」とは沖縄の方言で「ごちゃまぜ」という意味で、色々な食材を混ぜて炒めた料理のことです。にがうり(ゴーヤ)を使うと「ゴーヤチャンプルー」、もやし(マーミナー)を使うと「マーミナーチャンプルー」と、使う食材の名前をつけます。 にがうりは「夏野菜の王様」と言われ、ビタミンCが多く含まれる野菜です。きょうの給食では、ゴーヤチャンプルーにかつおぶし(パック)をかけて食べます。苦みが和らぎ、おいしく食べることができます。どの教室でもよく食べていました。残ったかつおぶしをご飯にかけて食べている児童も見られました。かつおぶしは魚(かつお)の身を乾燥させて削ったものです。残さず、おいしくいただきましょうね。 7月2日(火)5年生 林間学習に向けて7月2日(火) 「るんるん」読み聞かせ大型絵本を使って、さまざまな本の読み聞かせをして頂きました。みんな「次はどうなるんだろう」とわくわくしながら、物語に熱中していました。 「るんるん」さん、いつもありがとうございます。2学期に予定されいる3.4年生、5.6年生への朗読ライブも楽しみです。 ☆4年栄養指導☆ 〜野菜について知ろう〜
4年生は野菜について学習しました。野菜の働きを考えたあと、給食で使われている野菜の量を知り、実際の野菜を使って1日に必要な300gの野菜をはかってみます。1人分で調理することは、なかなかないので、家族分の量もはかってみます。想像していたより、多かったようです。
多くの野菜を食べるためには、 1.3食に分けて食べる。 2.熱を加えて(調理をして)食べる。 ことが大切です。 1週間、「野菜元気カード」に取り組みました。児童の「きめたこと」には、「苦手な野菜もがんばって食べる」「野菜のおかずをおかわりする」などがありました。1週間がんばった後、おうちの方に頑張りを見せて感想を書いていただきます。 おうちの方の感想には、「野菜はそれぞれ見た目も食感も違うから、いろいろな野菜にチャレンジしてみようね」「好き嫌いなく食べて、えらい!」「給食にたくさんの野菜が入っていて、学校でもよく食べている様子で安心しました」などがありました。これからも好き嫌いせず、野菜を食べてほしいと思います。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。 ☆教職員の研修☆ 〜エピペン講習会〜
教職員対象にエピペン講習会を行いました。最初にアレルギーの基本的知識とエピペンの使い方や症例、事例シミュレーションなどをDVDで視聴し、本校の実態と説明を聞いた後、エピペンのトレーナーを使って実際に打ってみます。いろいろな事態を想定し、繰り返し行います。最後に、各学級での注意点をまとめ、終了しました。
備えあれば憂いなし。非常時に対応するために行う、毎年の研修風景です。 |
|