6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

体力テストを行いました(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は曇り空でしたが、一日中涼しかったので、かえって運動には適した状態で、50メートル走と、ソフトボール投げを行いました。

いじめについて考える日(全校集会にて)

画像1 画像1 画像2 画像2
月に一度の小・中学校合同の全校集会で、学校長より、いじめをなくすため、また、新しいいじめがおきないように心がけること、についてお話がありました。

いじめられている立場の人は、本当に辛いことがあっても、それを誰かに言えない。心の中で叫んでいること、みんなは、それに気づいて欲しい。

この学校で、いじめをゼロに!

皆さんにしっかり伝わってほしいと思います。

数学・国語の授業では(8年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
前田先生の数学の授業では「一次関数」、佐和先生の国語の授業では「小さな手袋」の授業が行われていました。

落ち着いた環境で、真剣に取り組む生徒たちです。

体育の授業(4年生)

画像1 画像1
4年生の授業ではネットをはさんだソフトボール投げの練習。結構距離があるのに、上手に飛び越えさせていました。

サッカー部活動報告

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日5月12日(日)に、春季サッカー地区大会の1回戦がありました。vs城陽中学校との試合でした。

昼からで凄く暑い中でしたが、最後まで諦めず頑張ることができました。

結果は敗戦となってしまいましたが、体格やスピードで勝る相手と対戦して、良い経験が出来たと思います。

悔しいですが切り替えて、次は夏の大会に向けて頑張ります。応援に来てくれた保護者の皆さん、応援して下さってた方々、本日はありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/26 徴収金口座振替日
中学校: 発育測定
始業式
8/27 中学校: 校内研究授業(5限まで)、SC
小学校: 6年発育測定、4年車いす体験
給食開始
8/28 小学校: 5年発育測定
中学校: 校内研究授業(5限まで)
8/29 中学校: 学年集会、教育相談
小学校: 委員会活動(委員会写真)、4年発育測定
中学校: 校内研究授業(5限まで)
8/30 小学校: 3年体重測定
中学校: 校内研究授業(5限まで)
中学校: 選挙管理委員会、教育相談

校長室より

南風

学校紹介

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

副校長より

お知らせ

みなみ小学校

学力・体力