お願い:児童の安全確認のため、学校を欠席や遅刻される場合は必ず学校までご連絡くださいますようお願いします。 (午前8時から8時30分の間に連絡をお願いします。)

本日(4月17日)の給食

マカロニグラタン
レタスのスープ
りんご
食パン(いちごジャム)
牛乳
画像1 画像1

交通安全指導(3年生・4年生)

 3年生と4年生は、遠足の班でまとまって交通安全について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全指導(2年生・5年生)

 同じく、5年生が2年生を誘導してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全指導(1年生・6年生)

 本日、本校の校庭で交通安全指導が行われました。

 まずは、6年生が1年生を誘導して、安全な横断の仕方や歩き方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日(4月16日)の給食

鶏肉とじゃがいもの煮もの
あつあげのしょうゆだれかけ
紅ざけそぼろ
米飯
牛乳
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/27 給食開始
発育測定(5・6年)
8/28 C−NET
避難訓練・集団下校
8/29 発育測定(3・4年)
委員会活動(5・6年)・代表委員会
栄養教育指導(1年)
8/30 発育測定(1・2年)
社会見学(4年)
被爆体験伝承者講話(6年)
9/2 修学旅行前検診(6年)
修学旅行保護者説明会(6年)