★本年度も本校教育活動にご理解、ご協力いただき誠にありがとうございました。来年度も変わらぬご支援どうぞよろしくお願い致します。★   ★4月7日(月)に入学式があります。★   ★4月8日(火)に始業式があります。1年生は11時ごろ集団下校をします。2から6年生は11時40分頃下校します。★
TOP

遠足2年(2) (5月10日)

楽しいお弁当の時間です!
キッズプラザ大阪の横にある、扇町公園でお昼を食べました。
友だちと一緒に食べるお弁当とおやつ、どの子もとてもいい表情でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足2年(5月10日)

2年生は今日、「キッズプラザ大阪」へ遠足に行きました。
「遊んで学べるこどものための博物館」
をテーマに、館内はワクワクの種がいっぱい!
色々なことを体験しながら、楽しく学ぶことができましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の朝ごはんやさん(5月10日)

今日の朝ごはんやさんに、きつねうどんが登場!
お出汁たっぷりで、みんな美味しそうに食べていましたよ!

今日はNHKから取材に来られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものが燃えるとき(6年理科) (5月9日)

6年理科の最初の単元は、「ものが燃えるとき」です。

昔から人は火をうまく使うことで、生活をしてきました。

木をよく燃やすためには、どうすればよいか。穴を開けた缶と開けていない缶、それぞれの中で木を燃やそうとしたとき、どのような違いが出るのか、実験を通して考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たねをまこう(3年理科) (5月9日)

今日は3年生も鉢植えをしました。
3年生は、マリーゴールドとほうせんかの種を植えて、成長の様子を観察します。
種から芽が出た後、どのように育っていくのでしょうか?
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/27 給食開始
8/28 発育測定1、2年
8/29 B5
8/30 発育測定3・4年、自然体験学習(5年)保護者説明会
9/2 発育測定5・6年