研究授業本年度の研究教科は算数です。 よりよい授業をめざして外部から講師を招き研究を行っています。 あいさつ運動こういったあいさつ運動の盛んな地域は統計的に犯罪の起こる割合も低いそうです。 また、あいさつの行きかう町は犯罪の抑止力にもつながると言われています。 そこで、子どもたちから小路の町も笑顔と気持ちの良いあいさつの声の絶えない町づくりをめざし、保護者の方々にもご協力願いたいと思います。 まずはSTEP1 玄関を出て、自分のお子さんやその友達、近所の子どもに「おはよう!」「さようなら」「おかえり」などの声かけをしてください。小さな積み重ねが最も大切だと考えています。 植物と酸素・二酸化炭素気体検知管を使って酸素と二酸化炭素の初期濃度を測り実験開始! 酸素と二酸化炭素は増えているのでしょか。減っているのでしょうか。それとも同じ 自分の立てた仮説は正しいのか?まちがっているのか? しばらくたった後にもう一度、酸素と二酸化炭素濃度を測って検証します。 リレーバトンパスの練習をした後、実践! バトンパスも少しずつうまくなってきました。 運動会のリレーで練習の成果を出せるようにがんばっています。 レインボーに色どられた世界に子どもたちは楽しく描きながらにじみやかさなりなど水彩絵の具の特徴について学びました。 |
|