6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

中学校部活動体験

8月29日(木) 今日は、進学先の西中学校で部活動体験がありました。
 6年生が、西中学校へ行って、部活動の体験をさせてもらいました。
画像1 画像1

今日は米粉のカレーです

画像1 画像1
 今日の献立は、「ビーフカレーライス、野菜のピクルス、みかんゼリー、牛乳」です。
 カレールウは小麦粉を使用していない「米粉のカレールウの素」を使っています。これは、8月から10月が食物アレルギー対応サポート月間なので、小麦アレルギーの児童でも食べることができるように配慮された献立です。見た目も味も特に変わりはなく、みんなでおいしくいただきました。もちろんラッキーにんじんも入っていました。

2学期の給食スタートです!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から2学期の給食が始まりました。まだまだ暑い給食室で、調理員さんが作ってくれた今日の献立は、「黒糖ロールパン、和風焼きそば、きゅうりのゆず風味、牛乳」でした。2学期の給食もしっかり食べて、元気に過ごしましょう!

今日から平常授業です

画像1 画像1
8月27日(火) 2学期も2日目。今日から全校平常授業です。
 5年生と4年生は、西区の児童生徒の体力向上支援事業でインストラクターさんに来ていただいて、子どもたちの水泳の授業を見ていただきました。今年度の水泳の授業もあとわずかです。

第2学期始業式

画像1 画像1
8月26日(月) 第2学期の始業式を行いました。
 子どもたちが、久しぶりに元気に登校してきました。みんな少し成長した姿を見せてくれていたようです。
 始業式では、まず、校長先生から、2学期に向けての心構えと、中庭に植えられたイペーについての話がありました。
 生活指導の先生からは、終業式での「全員そろって元気に、健康に、安全に登校してきてほしい」という約束通り元気に登校してきてよかったというお話がありました。
 さまざまな学校行事もあり、子どもたちがますます活躍する2学期、力を発揮してほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/29 1年発育測定
6年西中部活動体験
8/30 2年発育測定
9/2 3年発育測定
9/3 4年発育測定
運動会前健康診断
9/4 学習参観・懇談会
学校公開・学校説明会

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校評価

学校協議会

交通安全マップ

百周年関係