NHK for Schoolで家庭学習 |
スマホ・ケータイ安全教室(5・6年)スマホ・ケータイの普及につれ、利用に関した危険やトラブルが増えてきています。それをを未然に防ぐために、今日は“知らない人とのやりとりで気をつけること”をテーマに学習をしました。 スマホを使うということは、インターネットを使うことになり、世界の人々とつながります。知らないことをたくさん調べたり、遠くにいる人と簡単に情報交換できたりする一方、知らない人たちに自分の情報が見られる危険性もあります。 今日は、SNS・コミュニケションアプリ・ゲームを通して、会ったこともない人とやりとりすることが、いかに危険であり、“なりすまし”などによるトラブルに巻き込まれないようにしなければいけないかを教えていただきました。 知らない人からのメッセージなどについては、簡単に信用せず、おうちの方と相談するようにしてほしいと思います。 今日の学習は、大切なことをたくさん教えていただきました。おうちの方でも、どうすれば安全にスマホ・ケータイを使えるか・・・について、話し合う機会をとってみては、いかがでしょうか。 【発信:教務】 習字の学習(3年)筆で字を書く感覚は、ふだん使っているえんぴつやペンとは異なります。1回1回の練習を大切にしながら、習字の基礎を身に着けてほしいです。 今日は、「人」という字を書いていました。はらう方向と筆圧に注意しながら、背筋をピンと伸ばし、がんばって字を書いていました。 「はらうところが、むずかしかったよ。」 「バランスも考えながら書かないといけないね。」 「だんだん上手に書けるようになってきたよ。」 集中しながら練習していた子どもたちの字は、どんどん良くなっていました。 “継続は力なり”と言われるように、これからの学習も、しっかりがんばってほしいです。もっともっと上手になるよう、がんばりましょう。 【発信:教務】 英語の学習(6年)今日は、前の学習を振り返った後、“行きたい国について紹介し、その国で出来ることを紹介しよう”のめあてで学習しました。 Where do you want to go ? との問いに対して、 I want to go to (America , Spain , Italy , ・・・). We can eat (Pizza , Spaghetti , Sushi , ・・・). We can watch (the Grand Canyon , the Eiffel Tower , ・・・). We can play (Soccer , Baseball , Basketball , ・・・). Let's go to (America , Spain , Italy , ・・・). 子どもたちは、ひとつの国を選び、その国でできることについて紹介する文章を作りました。その後、大きくなって友だちと海外旅行することをイメージしながら、ジェスチャーや写真を使って相手に伝えあいました。 最初は少し緊張気味でしたが、慣れてくると、どんどん友だちに英語で話しかけていました。 英語の上達のポイントは様々あると思いますが、自分から積極的に取り組んでいく姿勢が大切なのではないでしょうか。 「間違っていたら、どうしよう?」とか「自分の英語が相手に通じないのでは?」など、あれこれ考えすぎると消極的になってしまいます。しかし、「ここから力をつけていけばいい。」くらいの気持ちをもって、進んで学習に取り組んでほしいです。 【発信:教務】 本の読み聞かせ & 七夕の飾りつけ絵本の読み聞かせの後、みんなで七夕の飾りつけをしました。 飾りつけで子どもたちは、 「大きくなったら、野球選手になりたい。」 「パティシエになれますように。」 「動物病院で働きたい。」 「そろばんの検定試験に合格しますように。」 「もっと成績があがりますように。」 「みんなが仲良く、健康でありますように。」 ・・・など、たくさんの願い事を短冊に書いていました。 まもなく七夕を迎えます。子どもたち一人ひとりの願い事が叶えばと思います。また、夢や目標を実現させていく努力も忘れないでくださいね。 楽しい時間を作って下さったPTA図書館ボランティアの皆さん、今日は本当にありがとうございました。 【発信:教務】 水遊び(1年)おうちから持ってきたマヨネーズの容器に水を入れて、運動場に置かれている的めがけて水飛ばしをしました。 容器を満タンにしてから水を飛ばす子、ジャンプした勢いで水を飛ばす子、下から上にスイングしながら水を飛ばす子・・・ 子どもたちは、どうすれば水が遠くに飛ぶのか試したり、工夫したりしながら、がんばっていました。何度も水を飛ばしていると、子どもたちはすごく上手になっていきました。 「的にきちんと当てれるようになったよ。」 「すごく遠くまで、水をとばせたよ。」 「容器が違うと、水の飛ぶ距離が違うんだね。」 「的に当てた点数が、合計100点をこえたよ。」 ・・・など、子どもたちは笑顔いっぱいに話をしてくれました。すごく楽しかったようです。 機会があれば、ちがう容器を使ったり、さらなる工夫をしたりしながら、的あてにチャレンジしてみてくださいね。 【発信:教務】 |