手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

社会科 パッカー車体験その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パッカー車体験その2

社会科 パッカー車体験

今日、学校にパッカー車がきて、体験授業が行われました。
実際にパッカー車に乗ってみたり、紙芝居や劇でごみの分別や3R(リデゥース・リユース・リサイクル)などについて楽しく学習することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金)の給食

今日の給食は、ごはん 牛乳 牛肉と大豆のカレーライス レタスとコーンのサラダ ヨーグルトです。

レタスは一年を通じて栽培されています。涼しくて、かわいた気候で育ちやすいので、季節ごとに産地が変わります。
春は茨城県と長野県、夏と秋は長野県と群馬県、冬は茨城県と長崎県から多く出荷されています。レタスとコーンのサラダにはりんご酢が入っていて、フルーティな酸味がよく、おいしかったです。

3.4年春の遠足 in 海遊館・天保山公園

本日、3,4年で遠足に行きました。
天候にも恵まれ、絶好の遠足日和でした。
子どもたちは目の前に出てくるたくさんの海の生き物に大興奮でした。
どの生き物が一番気に入ったのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飼育栽培委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
飼育栽培委員会では、学習園の整地をした後に、ミニトマトと枝豆の苗を植えました。
委員のみんなでしっかりお世話をして、大きく育ってほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/29 プール納め
5〜6hトップアスリート夢授業・水泳 5・6年
8/30 プール納め
9/2 5・6年二測定
教科書配布
委員会活動
9/3 3・4年二測定
スクールカウンセラー来校
9/4 1・2年二測定