4年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年を3つに分けて、新聞づくりについて学習しています。1学期の1番思い出に残ったできごとについて、新聞にまとめています。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度より、本校に新しく来られた先生のクイズです。難しかったみたいで、5問全問正解の班はありませんでした。クイズを通して、先生のことを覚えてくださいね。

7月10日(水) ★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★かぼちゃのミートグラタン・スープ・オレンジ・コッペパン・いちごジャム・牛乳

「かぼちゃのミートグラタン」はにんにくを炒めて香りを出し、ひき肉、旬のかぼちゃ、玉ねぎを炒め、水を加えて煮ます。 煮上がったら、塩、こしょう、ケチャップ、トマトピューレ、ウスターソースで味付けし、褐色に炒めた小麦粉を加えて焼き物機でこんがりと焼き上げます。
子どもたちにも人気で、競っておかわりしていました!
かぼちゃは、カロテンやビタミンC、食物繊維が豊富で栄養価の高い野菜です。甘みがあるので、給食でも「かぼちゃプリン」などのデザートとしても登場しています。


野菜の向こうに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北巽小学校では沢山のお野菜を育てています。ナスビにトマト,ゴーヤにトウモロコシ,スイカまで。どんどん大きく,おいしく成長する夏野菜たちの向こうに,元気に遊ぶ子どもたちが見えます!「おおきくなあれ!!」

7月9日(火) ★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★牛丼・とうがんのみそ汁・大福豆の煮物・牛乳

大福豆は、北海道で多く栽培されています。白くて少し平たい豆です。給食室では、甘めの味付けで、焼き物機でじっくりと煮ていきます。給食では他に、大豆、黒豆、てぼ豆、紫花豆、白花豆などの豆が登場します。

1枚目の写真は、30分間湯に浸した大福豆です。2枚目の写真は、その後90分煮てふっくらと仕上がったものです。

豆が給食に出始めた頃は、慣れないせいか食べにくかったようですが、今ではどんな豆が出ても残食はほとんどありません!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
9/2 発育二測定(6年)   プール納め
9/3 おはなし会(1年)2・3限   発育二測定(5年) 一泊移住前検診(5年)
9/4 歯磨き指導2・3限(2年)  委員会 修学旅行保護者説明会(16:00〜第二音楽室)
9/5 おはなし会(2年)2・3限  発育二測定(4年) 一泊移住保護者説明会(16:00〜多目的室)