校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」3月生活目標「身の回りの整理整とんをしよう」 3月保健目標「生活リズムを整えよう」 第137回卒業式:令和7年3月18日(火)午前10時開式 講堂 令和6年度修了式:3月21日(金)
TOP

5月24日 外国語活動

テニー先生が4年生で英語学習のサポートをしてくださいました。「天気」をテーマにみんなで発音したり、ゲームをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日 かけっこ

1年生が、かけっこ(徒競走)の練習をしていました。ゴールまでの直線を一生懸命走ります。走り終わった後もきちんと並んで待てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命救急講習会2

意識や呼吸がないと想定し、胸骨圧迫を始めます。AEDが到着したら、音声の指示に従ってAEDを操作します。定期的な練習の大切さを改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

救命救急講習会1

5月23日の放課後、職員対象の救命救急講習会がありました。
不測の事態に備えての講習です。DVDを視聴して、実技に入りました。まずは救急隊員の模範を見せていただきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生調理実習

5月22日・23日の両日にかけて、5年生が調理実習をしました。ゆで卵とゆで野菜のサラダを作りました。おいしく作れたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
9/2 発育測定6年・防犯教室5年・委員会活動
9/3 発育測定5年
9/4 発育測定4年・栄養指導2年
9/5 トップアスリート夢授業4年5年(サッカー)・発育測定3年
9/6 平和集会1st・プール納め・発育測定2年・修学旅行前検診6年・放課後チャレンジ教室