★11月22日(金)は学習参観があります。1・2年生は5時間目、3〜6年生は6時間目です。学級懇談会はありません。★
TOP

今日の給食(5月29日)

今日の給食のメニューは、

ごはん
牛乳
プルコギ
とうふのスープ
チンゲンサイともやしのゆずの香あえ  です。

プルコギは韓国・朝鮮の代表的料理
とうふのスープは、とんこつスープがベースで焼き豚も入った中華風
ゆずの香あえは和食ということで、
今日の給食は国際色豊かな献立となりました。
画像1 画像1

あじさいをかこう(2年図画工作) (5月29日)

2年生の図画工作は「あじさい」を画用紙にデザインしていく学習をします。
単に「あじさい」を描くのではなく、パスを使って「かたぼかし」「かたぬりこみ」という技法を使って画用紙に「あじさい」を描いていきます。

はじめに「あじさい」の花びらの型紙をくりぬきます。
その型紙を使うのではなく、型紙をくりぬいたほうの画用紙の穴にパスをぬりこんでいくのが「かたぬりこみ」です。
「かたぼかし」は、型紙の穴がぽっかりあいた周りの部分にパスをぬり、穴に向けて指で色を広げていく技法です。指で色をのばすことで、濃淡や模様に独特の味わいが出て、なんとも素敵な「あじさい」の花びらになります。

今日は、いくつかの花びらを描いただけでしたが、たくさんの「あじさい」の花が完成するころ、梅雨に入るのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝顔の観察(1年生活科) (5月29日)

4月に種をまいた朝顔は、しっかりと芽吹き、本葉がしっかりと育ち始めています。

1年生は、
「早くきれいな花が見たい!」
と楽しみにしながら、毎朝欠かさず水やりをしています。

今日は、そんな朝顔の成長をまぢかで観察しました。
いろいろな大きさの葉っぱがあることや形や色、手触りにも違いがあることがわかりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりの雨模様(5月28日)

今日は久しぶりに、1日中雨の天気となりました。

運動会の練習も体育館の使用以外は、いったん小休止。

2年生と1年生が育てている野菜の苗と朝顔、子どもたちは毎朝こまめに水やりをしてくれていますが、今日は朝からの雨がそのお仕事を代わってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5月28日)

今日の給食のメニューは

牛肉と大豆のカレーライス
レタスとコーンのサラダ
牛乳
ヨーグルト  です。

今日は子どもたちの大好きなカレーライスです!
学校給食のカレーライスは、さまざまなパターンがあります。
今日は大豆がカレーライスの中に入っています。
大豆は肉や魚と同じように体をつくる食品であると同時に食物繊維も豊富なスーパーフード!カレーライスの具材としても全く違和感なく食べることができます。このように学校給食は様々な食材を様々な調理法でおいしく子どもたちに食べてもらっています。

ちなみに…
学校給食のカレーライスのバリエーションとして
ナスやピーマンが入った「夏野菜カレー」
蓮根や大根が入った「根菜カレー」
などがあります。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
9/2 発育測定5・6年
9/3 自然体験学習前検診(5年)
9/4 B5
9/5 児童集会、委員会活動
9/6 淡路中学校説明会(6年、児童対象)