新学期のスタートです。みなさん元気に登校しましょう!!

今日の給食(7/3)

 今日の「ツナっ葉いため」の食材の葉は大根の葉です。

 大根の「葉」は緑黄色野菜に分類され、βカロテン、
ビタミンC、ビタミンK、葉酸などのビタミン、カリウム、
カルシウムなどのミネラルといった多くの栄養素が含まれ
ています。

  大根の葉の栄養は「ほうれん草」と比較してみると、
ビタミンCが約5.5倍、鉄分は約1.5倍、カルシウムは約5.3倍も
含まれています
画像1 画像1
画像2 画像2

リーディングスキルテスト(2年生)

本日、2~5限目を使って1クラスごとにリーディングスキルテストを
実施しています。このテストは基礎読解力を測るテストとして、現在
注目度が高まっているもので、今回は大正区役所の学力向上施策の一つ
として実施されています。

かなり、集中力と根気のいるテストですので、終わった後は生徒たちも
疲れた顔をしています。結果は後日配付予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き

昨日から体育でプールの授業が
始まりました。これで天気が良ければ
もっと気持ちいいのでしょうね。

3年生はバタフライの練習中です。
下半身のドルフィンキック、そして
上半身の手の動きをそれぞれ練習して
合わせていきます。

さすが3年生は身体の動かし方が上手で
何よりとても楽しそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(7/2)

本日の夏野菜の中に赤ピーマンが入っています。

赤ピーマンは、トウガラシの仲間で、緑色のピーマンが
完熟してから収穫したものです。

ピーマンは、目やのど、鼻などの粘膜を強くする「カロテン」を
多く含む緑黄色野菜の一つですが、完熟することで、さらに栄養価
が高くなります。赤ピーマンに含まれるビタミンCやカロテンの量は、
緑色のピーマンの2倍以上です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

事務室より 令和元年7月分給食費の納入について

「令和元年7月分 給食費の納入について」の文書を配布しています。

7月分給食費の納入について、下記のとおり行いますので、よろしくお願いします。

口座振替日 令和元年7月10日(水)
納入金額  配布文書をご覧ください。

ご不明な点・ご質問等がございましたら、事務室までご連絡ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
9/2 45分×6限 教育相談
9/3 3年第2回実力テスト 1,2年宿題テスト
9/4 45分×6限 第2回身体二測定 教育相談 選挙管理委員会
9/5 45分×6限 教育相談 生徒会選挙リハーサル
9/6 45分×5限+50分 生徒会役員選挙