手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

国際理解出前講座

画像1 画像1
画像2 画像2
モンゴルのことについて学習しました。
モンゴルのあいさつや食べ物、家、学校の制服など、いろいろなことを知ることができました!
体を使ってじゃんけんもしました。
とても楽しかったです!

7月3日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん 牛乳 豚肉とじゃがいもの煮もの オクラの甘酢あえ ツナっ葉炒めです。

オクラはカロテン、ビタミンC、ビタミンB1、カルシウム、食物繊維がたくさん含まれています。今日は甘酢あえにしてありおいしかったです。

七夕飾りづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の時間に七夕の飾りを作りました。
貝がらや、天の川を作りました。
みんなのお願い事も短冊に書いて廊下に掲示しています!

みんなの願い事がかないますように・・・

7月2日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、パン 牛乳 鶏肉と夏野菜のソテー 押麦のスープ すいかです。

鶏肉と夏野菜のソテーは、鶏肉を小さく切る。にんにくはみじん切り、そのほかの野菜は、角切りにする。鍋にオリーブオイルとにんにくを入れ、香りが出るまで炒めたら、鶏肉を炒める。そこに、玉ねぎ、なす、きゅうり、赤ピーマン、トマトを順に加えて炒める。野菜がしんなりしてきたら、砂糖、塩、こしょう、ワインビネガーで味付けをする。
季節の野菜がいっぱいで彩もよく、おいしかったです

体育『体つくり運動』 2

画像1 画像1
 「ヤッター!跳ぶことが出来たぞ!!」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/2 5・6年二測定
教科書配布
委員会活動
9/3 3・4年二測定
スクールカウンセラー来校
9/4 1・2年二測定
9/5 読み聞かせの日