4月(卯月):新年度が始まりました。準備はできているでしょうか? 春休みです!規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
TOP

外国語 3年 (7月16日)

今日は、好きなものの質問と、答え方の学習をしました。
どんなものが好きですか。
ニンジンが好きです。やスポーツが好きです。など英語で答えていました。
みんなで楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 5年 (7月16日)

「立場を決め討論をしよう」の学習をしました。
賛成か反対かを自分で決め意見を発表していきます。
はじめに、自分の意見を決めその理由をノートに書いていきました。
書いた後みんなで発表会をしました。
意見をつなぐ言葉などもしっかり練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽 2年 (7月12日)

鍵盤ハーモニカを使って演奏しました。
「ドレミのうた」にチャレンジしました。
音の高さに気をつけながら歌ったり演奏したりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活 1年 (7月12日)

1学期で楽しかったことを発表しています。
プールや学級遊び、給食当番のほか、運動会のダンス、勉強なども上がっていました。
みんなで楽しく過ごすことができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がらがらどん (7月11日)

今日は、がらがらどんの方たちによる図書館開放がありました。
雨の影響からか、今日は100人を超す児童が、図書館を訪れました。
自分の読みたい本を見つけて、しっかり返却と貸し出しを行っていました。
図書委員会の児童も大活躍でした。
長い列でしたが、丁寧に対応していました。
図書委員会の皆さん ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/2 校庭除草
発育測定4年
あいさつ運動週間
9/3 発育測定5年
クラブ活動
9/4 避難訓練
地区別児童会
集団下校
9/5 社会見学4年(柴島浄水場)
発育測定6年
がらがらどん
大阪880万人訓練
9/6 プール終了
9/7 PTA実行委員会
9/8 東淀川区民まつり