4月(卯月):新年度が始まりました。準備はできているでしょうか? 春休みです!規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
TOP

外国語 6年 (7月5日)

外国語の授業は、いつも楽しく取り組んでいます
今日は国旗を英語で表現しました。
いろんな国を発表できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 3年 (7月5日)

わり算を確かめようという学習をしています。
自分で式を考えて、計算していきました。
課題に向かってしっかり挑んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽 5年 (7月5日)

リコーダーのテストの様子です。
しっかり演奏していました。
待っている児童も、しっかり聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

課題図書 (7月5日)

画像1 画像1
高学年用の課題図書がありました。
時間のある人は積極的に読んでほしいものです。

社会 3年 (7月5日)

社会科の学習で、上町台地のついて学習しました。
大阪城があり、府庁など大阪市の中心にあることがわかりました。
地図を使って場所の確認もしました。
子どもたちも楽しみながら学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/2 校庭除草
発育測定4年
あいさつ運動週間
9/3 発育測定5年
クラブ活動
9/4 避難訓練
地区別児童会
集団下校
9/5 社会見学4年(柴島浄水場)
発育測定6年
がらがらどん
大阪880万人訓練
9/6 プール終了
9/7 PTA実行委員会
9/8 東淀川区民まつり