4月(卯月):新年度が始まりました。準備はできているでしょうか? 春休みです!規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
TOP

社会 6年 (8月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2
日本の歴史についての学習です。
デジタル教科書をうまく活用して、授業に取り組んでいます。
わかりやすい授業を心がけています。

理科 5年 (8月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2
生命の誕生の学習をしました。
人の命の成長についての学習です。
しっかり話を聞いて学習できました。

国語 1年 (8月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2
音読をしました。
みんなで詩を一斉に朗読しました。
教科書もしっかり持って、背筋を伸ばして、大きな声で読むことができました。

発育測定 1年 (8月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2
発育測定の前に、安全な学校生活について話を聞きました。
よくケガをする場面を想定して、指導しました。
ケガのない一日が続くといいですね。
そのあと発育測定をしました。
ひと夏越えると身長に伸びが見られました。

授業風景 3 (8月26日)

授業の様子3です。
高学年は、楽しく活動をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/2 校庭除草
発育測定4年
あいさつ運動週間
9/3 発育測定5年
クラブ活動
9/4 避難訓練
地区別児童会
集団下校
9/5 社会見学4年(柴島浄水場)
発育測定6年
がらがらどん
大阪880万人訓練
9/6 プール終了
9/7 PTA実行委員会
9/8 東淀川区民まつり