4月16日(水)は全学年給食後の下校となります。 4月25日(金)は学習参観5限、学級懇談会6限となります。 4月28,30日5月1,2日は家庭訪問となり、給食後の下校となります。

飯ごうでご飯を炊きました

5年生が飯ごうでご飯をたくことに挑戦しました。
林間学習のカレー作りのリハーサルです。
どの班も協力してできていました。
みんなおいしいと満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シャボン玉づくり

1年生がシャボン玉づくりをしました。
うちわやハンガーなどを使って大きなシャボン玉づくりにもチャレンジしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月12日(金)の給食

画像1 画像1
 7月12日(金)の給食
・チキンレバーカツ
・ケチャップ煮
・たことキャベツのソテー
・おさつパン
・牛乳

チキンレバーカツは、ほんのりカレー味がついて食べやすく、子供たちにも人気があります。不足しがちな鉄をとることができます。

7月11日(木)の給食

画像1 画像1
 7月11日(木)の給食
・ピリ辛野菜いため
・オクラとん汁
・みかん(冷)
・米飯
・牛乳

平成30年度学校給食献立コンクールの優秀賞に選ばれた献立です。献立のねらいは、「暑さに負けない健康な体をつくろう!」となっています。ピリ辛野菜いためは、オイスターソースで味つけし、一味唐辛子で辛みをきかせたいためものです。

1・2年生プール

雨でしたが、本校は室内プールのために入ることができました。
音楽に合わせて、プールの中でダンスをしたり、プールの中を走ったり、潜ったりとさまざまな活動を通して水とお友だちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/2 児童朝会
9/3 運営・委員会活動(通常)
9/4 3〜6年生は6時間授業
9/5 児童集会 大阪880万人訓練(地震・津波)
9/6 5時間授業の日 栄養教育(1)(2) 研究授業(4)

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

お知らせ

交通安全