本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。

スクールワイドPBS 千葉すず先生の水泳指導(9月2日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は、本日の夢授業の様子です。
大阪市の事業「夢授業」によって、本日56年生を対象に
トップアスリートの千葉すず先生の水泳指導が実現しました。
泳ぎ方の手本やコツをしっかりと教えていただきました。
また、千葉すず先生の指導は、子どもたちに
「上手、上手…」
と、ポジティブな言葉がけがたくさんありました。
今日の夢授業は、望ましい行動を教え、褒めて伸ばしていく本校の
スクールワイドPBSの原理と正に合致していました。

本校では、このように、教育大や大阪市の関係部局と連携しながら、
ポジティブフィードバック(よい行いをほめる)を行って、
望ましい行動を引き出し、繰り返されるようにしていくための努力を
学校全体で積み重ねているところです。

一人ひとりの子どもたちの未来のために、
これからも、スクールワイドPBSに取り組んでいきますので、
ご家庭におかれましても、お子様の『よい行いを褒める』に、
ご協力賜れば、幸いです。
ご理解・ご協力をいただきますよう、よろしくお願いします。


スクールワイドPBS 朝会(9月2日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は、今朝の『朝会』の様子です。
子どもたちは、校長先生の話を「耳と目と心」で
しっかりと聴いていました。
本日も、望ましい行動は、繰り返されています。

本校で取り組みを進めている
『エビデンスベースの学校改革〜スクールワイドPBS」』は、
「学校生活における問題行動の減少」、「社会的な能力の育成・改善」、
「学校内の安全面の向上」、「いじめの減少」、「学力の向上」等の
教育的効果があることが科学的に実証されています。
これらの効果を期待し、本校にあった内容で、
よりよい学校づくりに向けて、児童・教職員で話合いを重ね、
児童・教職員のスクールワイドで協力しながら取り組んでいます。
今後も努力を続けていきますので、
ご理解・ご協力を賜りますようお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/2 朝会 夢授業 フォンチャオの会
9/5 集会 880万人訓練 クラブ