今朝の一コマ
久々に朝から良い天気。代表委員の皆さんは、
元気なあいさつで皆を迎えてくれました。
太陽の日差しがまぶしい中、児童朝会では、今日から新しく来られた
木原梨紗先生が紹介され、「皆さんと一緒に勉強したりお話したり運動したり遊んだりしたいと思います。」と挨拶されました。
移動後、運動会の全体練習を行いました。はじめに、全体での並び方です。たても横もきちんと整列しました。次に体操時の並び方に移動して、ラジオ体操を行いました。最後は全員で石拾い。演技中にひざをついたりこけたりした時にけがをしにくいように、
小さいものも見逃さずに拾いました。とても暑かったのですが、
よくがんばりました!
【学校生活】 2019-09-02 12:17 up!
タブレット端末 2回目の開放をしました!
今日の開放に、2年生や6年生が参加しました!
来週の開放日は9月4日の水曜日です。
今はまだ参加人数も多くないので、先生が使い方をしっかり教えてくれますよ!
【学校生活】 2019-08-30 16:53 up! *
運動会の昼食〜雨天順延の場合は、変わります〜
先日プリントでお知らせしたように、今年度9月22日(日)の運動会の昼食は、応援に来ていただいた皆様と食べるようにします。
22日が悪天候等で、運動会を25日(水)に順延する場合は、25日当日に給食が実施されるので、子どもたちは教室で給食を食べることになります。
【お知らせ】 2019-08-30 12:09 up!
朝の外国語活動
2学期も
週に数回、朝の時間帯等に
外国語活動を行っています。物語映像に合わせて話してみたり、10より大きい数字を英語で発音してみたり、さまざまな活動を行っています!
子どもたちの
発音、大したものです!!
【学校生活】 2019-08-30 10:58 up!
教職員も学んでいます!
1枚目は、夏季休業中に
瓜破中学校・瓜破小学校の教職員の方々と合同で行った研修会の映像です。教科・領域に分かれ、小学校・中学校それぞれの内容やカリキュラム等について話し合いました。また、体育館では親睦を目的に、バレーボールを行いました。
教職員は、
子どもたちのために、小中連携等を積み重ねています。
【お知らせ】 2019-08-30 10:50 up!