学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

2学期スタート!・・・1

長い夏休みが終わり、2学期がスタートしました。
雨が降って外で遊ぶことができない日もありますが、子どもたちは元気です!
各教室での子どもたちの様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日の給食・・・2

給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日の給食・・・1

8月28日の給食は

・マーボー厚揚げ丼(ごはん)
・中華スープ
・ミニフィッシュ ・牛乳

マーボー厚揚げ丼は、一口サイズの厚揚げと、牛・豚挽肉、玉ねぎ、人参、なす等の野菜をたっぷりと使っています。
豆板醤と味噌の風味が良く、食欲の増す味付けで、子どもたちに大好評でした。

3年生の教室では、「なす」のお話とクイズをしました。

「なす」が苦手な子が何人かいましたが、みんな「食べれた!」「おいしかった!」と、喜んで食べてくれていました。
「この『なす』って、いつもと一緒の『なす』?」と、不思議そうな顔をして聞いてくれる子もいました。

「なす」は、昔から「体を冷やす食べ物」と言われていて、体の内側の余分な熱を取って夏バテやほてりを予防する効果があると言われています。

子どもたちには、このことをクイズにして考えてもらいました。
「へー。野菜にそんな力があるんや!なんかおもしろい!」
と、興味を持って聞いてくれていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日の給食

8月27日の給食は

・和風焼きそば
・きゅうりのゆず風味
・1/2黒糖パン ・牛乳

和風焼きそばは、薄口醤油、濃口醤油、塩、こしょうで味付けしています。
食べる時にかける鰹節の風味と良く合い、子どもたちに大好評でした。

今日から2学期の給食が始まりました。
「今日の給食、楽しみやな〜!早く食べたいな!」
「ごちそうさまでした!おいしかったよ!全部食べた!」
久しぶりに子どもたちの元気な声を聞くことができて、調理員さんも嬉しそうでした。

どのクラスの食缶も空っぽで、この暑さにも負けず、しっかりと食べてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAラジオ体操・・・5

ラジオ体操最終日には、参加賞が配られました。
毎日参加した子どもたちには、皆勤賞も渡されました。
「チューペットGETだぜ!」
みんな、よく頑張ったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/2 C-NET(5・6年)
9/3 学力サポート
9/4 委員会活動
9/5 避難訓練 オリニフェ・シャンリィクィ
9/6 6年理科出前授業 放課後学習会