9月2日 給食
9月2日(月)、1年生の給食の様子です。
今日のメニューは、鶏肉のてり焼き、野菜炒め、みそ汁、ごはんと牛乳です。 9月2日 授業風景3
9月2日(月)3時間目、3年3組の理科の授業の様子です。
今日は理科室で「水溶液とイオン・酸性、アルカリ性の水溶液に共通する性質」の実験です。 BTB溶液を各水溶液に入れての色の変化、PH試験紙の色の変化、水溶液を混ぜることによって生じる化学変化などについて、グループごとの実験を通して学習していました。 9月2日 授業風景2
9月2日(月)2時間目、2年3組の音楽の授業の様子です。
今日から、大阪教育大学連合教職員大学院の川尻先生の学校実習も再開しました。 中国からの転入生があり、授業の始めに校歌と大阪市歌を披露しました。2年生の2学期は合唱に取り組みます。昨年度の文化祭で、2年生(現3年生)が学年全員合唱に取り組んだ「大切なもの」をパートに分かれて練習していました。 9月2日 授業風景1
9月2日(月)1時間目、2年3組の理科の授業の様子です。
今日は理科室で「化学変化と原子分子・水の電気分解」の実験です。 水を電気分解する水素と酸素の期待が発生することについて、グループごとの実験を通して学習していました。 9月2日 全校集会1
9月2日(月)、体育館において全校集会を行いました。
生徒会執行部役員の代表が集合・整列の指揮をとり、全校集会が始まりました。 始めに、9月1日(日)に行われた大阪市第2ブロック新人戦女子団体之部で3位に入賞した女子卓球部に、また、1年女子シングルスで優勝した大橋怜奈さん、準優勝した大橋侑果さんに学校長から表彰状が授与されました。 続いて、校長先生から4月に行われた「全国学力・学習状況調査」、6月に行われた「3年大阪府チャレンジテスト」の結果について話がありました。また、仏教の経典の中にある「和顔愛語・先意承問」の意味について話があり、体育大会や文化祭、3年生にとっては進路決定をしていく2学期、笑顔と思いやりでチームワークを高め、クラスや学年、学校としてまとまり、一つ一つの課題にしっかりと取り組んでいこう、と話がありました。 詳細は、「桜宮中だより9月号 No.13」をご覧ください。 |
|