着任式(入学式準備):4月3日  入学式:4月4日  始業式:4月8日  一泊移住:4月24日,25日 3年生万博:4月24日

美術部、がんばっています!

画像1 画像1
体育大会の『退場門』の制作が佳境を迎えています。

最初は作品が大きすぎて、

「こことここ、つながっているんだっけ?」

などと、戸惑いもありましたが、ここまで色がのってくると

「わぁー、ここ、めっちゃきれいになってきた!」

と喜びながら制作を進めています。

さて、来週には完成するのでしょうか?!

クイズの答え

カボチャはポルトガル人がカンボジアから日本に持ち込み最初はカンボジアの瓜と言っていたのが、
瓜が取れカンボジア、それがなまってカボチャになったそうです。

夏休み学習会の案内

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みや懇談期間中、学習会が開かれます。

このチャンスを生かして、もっと成長できるようにがんばりましょう。

7月11日の給食

画像1 画像1
夏野菜のカレーライス
焼きハンバーグ
キャベツのサラダ
ミカン

1学期最後の給食です。
カボチャの名前の由来は?

昨日の答え
トウガンの旬は夏ですが、まるごと保存すれば冬まで保存できるほどなので冬瓜と書きます。

お話し会をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月3日(水)のテスト終了後,南小学校お話しQの会の方々に来ていただき

お話し会を行いました。

今回は参加者が少なくて,少し残念でしたが,テスト終了後で疲れているにもかかわらず参加した生徒さんありがとうございました。

Qの会の皆様ありがとうございました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
予定
9/2 運営委員会
9/3 各種委員会 (ニガリ撒きの時は45×6)
9/4 職員会議
9/5 880万人訓練11時(3限) 生徒会議会
9/6 体育大会職員・生徒係打合せ
9/7 月曜日の授業・1日参観 選挙管理委員会 ★昼食持参 学校説明会 1時〜