★★★菅北小学校のホームページへようこそ★★★
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
学校生活
PTA・地域
研究
最新の更新
習熟度別少人数学習
地震が起こったら
稲の花が咲きました。
6年生 芸術鑑賞会(落語)
やってみよう!プログラミング!
記事が載りました!
6年生 小中連携説明会
2学期始業式
イングリッシュデー☆
菅北サマーカーニバル・2
菅北サマーカーニバルについて
菅北ジュニアバンド 夏休み練習
給食室の大掃除
夏休みのいきいき教室
菅北ラジオ体操
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
林間 その15
オリエンテーリングが終わりました。みんなで力をあわせてポイントつうかし、カレー粉、肉、野菜、米のアイテムをゲットして飯盒炊飯場に向かいました。
林間 その14
朝の散歩も済ませ、朝食です。こころなしか、ご飯をおかわりする子どもが少ないようです。
まだ、こちらは晴れています。食後、ハイキングをオリエンテーリング方式で行います。
カレーライス作りまで、天候が持つことを願っています。日頃の5年生の行動に左右されるみたいです。
林間 その13
朝の体操を終わり、晴れ間があるうちに八反の滝にきました。すごい迫力で、水しぶきによる虹も観察できました。滝バックの集合写真をとり、宿舎に戻り朝食です。少し、睡眠不足な子どももいますが、全員元気です。
林間 その12
こちらの気温は23℃。さすが高原だけに清々しい朝です。子どもたちは全員元気です。
しかし、天気予報では昼から雷雨。
天候を見ながら、プログラムを適宜調整する一日になりそうです。いまから、八反の滝に行きます。
林間 その11
一日目の活動が終わりました。天気に恵まれ、夜空にはジュピター(木星)やアンタレスも見られました。一日の振り返りを部屋ごとにやり、室長が先生に報告します。体調不良を訴える子もなく、これでぐっすりと寝てくれると明日の活動もみんなそろってできるでしょう。
お部屋の様子もお伝えしておきます。おやすみなさい。グッ ナイト!
8 / 26 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
10 | 昨日:36
今年度:7576
総数:180342
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/3
かんぼくんの日
9/5
社会見学(4年:柴島浄水場)
9/9
クラブ活動
PTA行事
9/3
発育測定(3・4年)
9/4
避難訓練・集団下校
発育測定(5・6年)
9/5
大阪880万人訓練
9/6
C−NET活動(全日)
修学旅行前健康診断(6年)
9/9
給食費口座振替日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
教育長メッセージ
大阪市いじめ対策基本方針
インターネットとかしこくつき合うために
チラシ等掲載専用ページ
研究会
大阪市小学校教育研究会
近隣小中学校
天満中学校
扇町小学校
西天満小学校
配布文書
配布文書一覧
安全マップ
交通安全マップ
学校運営の計画
令和元年度 学校いじめ防止基本方針
平成31年度 運営に関する計画
学校協議会
第1回学校協議会実施報告
携帯サイト