カテゴリ
TOP
学校日記
最新の更新
9/3 4年生大阪市防災センター見学
9/2 中学校部活動体験
9/2 理科の学習 学習園
9/2 6年生プログラミング教育
8/29 6年生写真の撮り方勉強会
8/28 4年生 インターネット安全教室
8/27 プール水泳
8/26 二学期が始まりました
林間通信NO.308
林間通信NO.307
林間通信NO,306
林間通信NO.306
林間通信NO.305
林間通信NO.304
林間通信NO.303
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
クイズです。
この写真は、学校のある場所です。
どこかわかりますか?
ある児童がそこで捕まえたトンボを見せてくれました。
栄養教育
6月3日3時間目、5年2組と3組で栄養教育指導が行われました。
色の濃い野菜、薄い野菜を分けたり、色の濃い野菜には、カロチンという成分が含まれていることを学習しました。
野菜の成分を考えながら、食べる給食は、さらにおいしくなると思います。
5/31 インターネット安全教室
NTTの方から個人情報の大切さと、SNSなどの写真に写ている情報を組み合わせて個人情報を得ることや、短い文での会話の行き違い等のせつめいがありました。また
警察からはインターネットで知り合った人と会うことの危険性を教えてもらいました。
5/30 児童集会
幕と幕の間に何かが飛んでいったり、動いていったりします。それって何でしょう?みんなで考える大人気のクイズです。
4年生 ごみの学習
環境局の方に来ていただきました。パッカー車にのせてもらいました。服も着せてもらいました。ごみは分別することでもう一度使うことができる資源なのです。大切な勉強をしました。
30 / 42 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
10 | 昨日:36
今年度:14977
総数:206585
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
教育委員会Twitter
教職員・児童専用 電子書籍EBSCO eBooksログイン
オンライン学習
NHK for School
文科省【子供の学び応援サイト】
経産省【#学びを止めない未来の教室】
家庭向けプリント配信 【プリントひろば】
大阪市教育委員会 【学習動画】
食べたらみがこう
区役所
東成区役所
新型コロナウィルス関連
厚生労働省
大阪市健康局
配布文書
配布文書一覧
オンライン学習の手引き
平成31年度運営の計画
がんばる先生
平成29年度 がんばる先生支援事業報告
学校協議会
平成31年度第1回学校協議会報告
携帯サイト