インフルエンザA型による欠席児童が増えています。手洗い・うがいをこころがけましょう。 落とし物・忘れ物が増えています。持ち物に名前が書いてあるか、もう一度ご確認お願いします。
TOP

☆ 本日の給食 ☆

画像1 画像1
『豚肉のカレー風味焼き』は、豚肉にワイン、塩、こしょう、カレー粉、油で下味をつけ、ピーマンと混ぜ合わせて焼き物機で焼いています☆☆☆

『スープ煮』は、鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、グリンピース、マッシュルームを使用した洋風の煮ものです♪♪♪

『サワーキャベツ』は、塩ゆでしたキャベツを、砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆ、オリーブ油で作った調味液であえます☆☆☆

パンにとてもよく合う献立です(*^_^*)

☆ 児童朝会 ☆

画像1 画像1
★2学期が始まり、1週間がたちました。子どもたちは、学校の生活リズムを取り戻してきたでしょうか。今日から、いよいよ運動会に向けた練習が始まります。まだまだ暑い日が続きますが、「早寝早起き朝ごはん」や「水分の補給」「帽子の着用」等を呼びかけ、めあてをもって運動に取り組ませることで、どの子どもにとっても「晴れやかな当日」を迎えることができるようにしていきたいと思います。

本日の児童朝会では下記のような話をしました。
〇先週でプール水泳が終わりました。みなさん、泳ぐ力が伸びたでしょうか。水に顔をつけられなかった人は、きっともぐれるようになったでしょう。浮くことが苦手だった人は、きっと水に浮く気持ち良さを知り、前に進むことができるようになったでしょう。
25メートル泳ぐことを目標にした人は、きっと25メートル泳ぐことができたでしょう。50メートルに到達したかもしれませんね。
今年身に付けた泳力を、来年につなげましょう。
事故なく無事に水泳学習をおさめることができたのは、みなさんが学習の約束をしっかり守ったからですよ。すばらしいです。
〇今日から9月ですが、9月は「長月」ともいいます。夏に比べて日が暮れる時間がだんだん早くなりました。夜の意時間が長くなる「夜長月」が由来だという説もあります。
8月は「葉月」といいます。葉が茂っているイメージを思い浮かべますが、由来は違うようです。昔の暦は、今とは季節がひと月ほど違っていました。では、10月はなんでしょう。由来も含めて、他の月の別名も調べてみると面白いですよ。

今月も、子どもたちにとって楽しく充実したひと月となることを願っています。(校長室より)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/3 6年生二測定
9/4 5年生二測定手洗い指導 3年生出前授業 地域別子ども会 集団下校 SC
9/5 3年生二測定手洗い指導 避難訓練
9/6 4年生二測定手洗い指導 にがりまき
9/9 2年生二測定手洗い指導 委員会