TOP

7月9日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、さけのつけ焼き、みそ汁、とうがんの煮もの、ご飯、牛乳でした。とうがんは漢字で冬の瓜と書きますが、夏が旬の食べ物です。丸のままだと冬まで保存ができることからこの名前がつきました。ほとんどが水分で、夏の暑い時期の「食べる水分補給」になります。

1学期最後の児童集会!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の集会は、ゲーム「まちがいさがし」で楽しみました。衣装やポーズ、どこが変わったのかな?

なにわの伝統野菜で調理実習3

画像1 画像1 画像2 画像2
調理実習だけでなく、なにわの伝統野菜についても教えていただきました。昔、黒塗りの大阪城玉造門の近くで栽培されていたことや、越という昔の中国の国から種が伝わったことなどにより、玉造黒門越瓜という名前がついていること、呉越同舟という言葉もあること、瓜の仲間は他にもたくさんあることなどを学習し、理解を深めました。中央区食生活改善推進員協議会の皆さま、本当にありがとうございました。

なにわの伝統野菜で調理実習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
玉造黒門越瓜をすりおろし、白玉粉とよく混ぜ、均等に分けてまるめ、沸騰した湯でゆでます。きな粉や黒みつをかけて、瓜の緑色がきれいな夏のおやつをおいしくいただきました。

なにわの伝統野菜で調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が、なにわの伝統野菜の一つである玉造黒門越瓜の調理実習に取り組みました。中央区食育推進員協議会の皆さんにお越しいただき、玉造黒門越瓜で団子づくりにチャレンジしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/6 プール水泳終了