令和7年度が始まりました。池島小学校創立50周年よろしくお願いします。

3年生社会見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アベノハルカスの展望台からは、大阪市全体の様子を見ることができます。今日は曇っているので遠くが見えないですが、タブレットで写真を撮る準備をして見学です。

3年生社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生では、環状線に乗って大阪市の様子を学習します。発車の時の音楽を聞いたり、窓から見える様子をメモしたりしています。

笹飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が笹飾りを作っていました。色紙を折ったり切ったりしながら作っていました。完成が楽しみです。

継続

画像1 画像1
7.8月なよ品格教育の目標は、継続です。「継続は力なり」なりたい自分になるためには、目標を立て、継続した努力が必要です。1学期も、後3週間です。力を伸ばして欲しいです。

PCを使った学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が社会科の調べ学習をPCで行っていました。野菜や果物などの生産量の多い都道府県を調べ、どれくらいの生産量があるのかをメモしていました。探し方がとても慣れていてさすがだなと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/4 プログラミング研究授業(4年)
9/5 880万人訓練(11:03警報鳴る)「愛着障がい研修」(和歌山大米澤教授)下校時刻変更(6限目カット)
9/6 5年 第2回夢授業(陸上)2・3限
9/8 区Pソフトボール大会
9/9 (朝会)敬老のお手紙締切