幼小プール交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目、5年生が大和田幼稚園の年長さんと一緒に小学校のプールに入りました。初めての大きなプールに期待と不安がいっぱいの年長さん。5年生が優しくリードしています。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3連休明け火曜日、1学期最後の児童朝会です。

朝会では、まず校長先生から、昨日の「海の日」や8月の「山の日」について分かりやすくお話していただきました。

また、学習でわからないところは、先生に聞くなどし、あと1週間で1学期のやり残しがないようにして夏休みを迎えましょうとお話していただきました。

次に生活指導の先生から、以下3つのお話がありました。
1つ目は、「あいさつについて」
2つ目は、「身だしなみについて」
3つ目は、「掃除について」

いよいよ1学期も今週いっぱいとなりました。
学習面では、やり残しや分からないままのところがないように、また生活面では、3つのことに気をつけて、残り1週間も元気に過ごしましょう。

7月16日 今日のぐろーばー

画像1 画像1
今日は大和田幼稚園の年長さんが、5年生と一緒に小学校のプールに体験に来ます。きっと優しくできることと期待しています。

新しい仲間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
池に金魚(コメット)を飼っていますが、今週新しく仲間が増えました。全部で何匹になったか、観察してみてください。
ただ、とても警戒心が強いので人影を感じると、日陰、物陰に隠れます。池にはまってもいけませんので、先生と一緒に行き、そっと観察してくださいね。

7月12日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は
牛丼、冬瓜の味噌汁、大福豆の煮物、牛乳
です。
皆さんは、大福豆の読み方、だいふくまめではなく、おおふくまめ、と読むのだと知っていましたか?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
週間予定表
学校行事
9/4 修学旅行前検診6年
9/5 クラブ 大阪880万人訓練
9/6 プール納め
9/10 非行防止教室(梅田少年サポートセンター)5年
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校教育目標

学校便り

学校安心ルール

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

通学路交通安全マップ

PTA

保護者へのお手紙(連絡)

モバイルページ QRコード